豊富な品揃え、見つけやすい100均。
DAISO 富士屋武生店の特徴
外装が今どきのデザインに変わり、魅力的な店舗です。
電子マネーCoGCaカードが使える便利なサービスが特徴です。
店舗は古いですが、豊富な品揃えがあり、常に賑わっています。
2023/07/22外装が今どきのダイソーにかわってた。品揃えは相変わらずいい。必要なものが全てかえた。しかも100円(税抜)。商品の在庫とか入荷とか店員さんが把握していないというご批判があるけど、取扱品数が多い100均では普通のことだとおもう。フルサービスをうけたければ100均はよした方がいい。「ででるだけです」なんて岐阜ではスーパーとかでも普通に店員さん使いますよ。福井の方は小売業への要求水準が高いですなー品揃えが非常によい。他の100均で置いてなかった品が、売っていることがしばしばある。掃除関係の品揃えは本当にいい。たよりになるわ。人気店みたいで、駐車場が満車のときもある。菊人形駐車場ではありません。
何かといい…と以前書いたが、欲しい物が品切れの時、「昨日から無かったですが、いつ入りますか?」と女性店員に聞いたら、「昨日、今日では入りません」となんか冷たい感じであしらわれた。今は、アル・プラザ店に行ってます。 PayPay使えるし(笑)
普通にいいですね。規模が大きく品揃えもいいですが…目当ての物を探すのが大変です。ちょと行くとセリアもあり、100均巡りで散財しそうです。
電子マネーCoGCa(コジカ)カードが使えました。
普通の大きさのダイソーです。品揃えは、普通で特に多くもないです。皿が少し増えました。
一番100円ショップだと思います。
PayPayなどポピュラーな決済ができない。
棚替えされると目当て物を探すのに苦労する。
ペイペイ使えません。使えるようになってほしい。品揃えは定番アイテムが多い感じです。新商品は少なめに感じます。トイレがリニューアルされてました。
名前 |
DAISO 富士屋武生店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

他のダイソーに比べると品揃え豊富で、狭く感じない。やはり、バーコード決算ができないのがマイナス要因として大きい。※コジカカードは使用できます。