小鳥からハムスターまで、安心診療。
ふたば動物病院の特徴
小鳥や小動物の診察が得意な希少な動物病院です。
明るくアットホームな雰囲気で、いつも穏やかに対面できます。
休診日が少なく、いつでも相談できる信頼できる医療機関です。
ねこちゃんが好きな先生やスタッフさんがアットホームな対応をしてくださるのでいつもホッとします休診日があまりないのも助かります!
オカメインコの黄疸、痒みによる毛繕いの診察をして頂きました電話対応も、診察の説明もとても丁寧に親身になってしてくださいました。
ジャンガリアンハムスターを診て頂きました。今回の腫瘍は外側にあり、頂いた抗生剤で完治しましたが、外科手術は出来ないようです。あまり詳しく調べてくださる感じではなかったのと、「床材は無しで掃除は毎日がいい」と言われました。床材たっぷり入れる派なのでポリシーには合わないなと思いました。
他の病院で対応できないペット(鳥)でダメ元で問い合わせしたら診察できるということでお伺いしました。日にちや時間によって来院数が違いましたが自分が行くときは比較的落ち着いていました。最初は厳しめな対応でしたので恐恐しましたが、次回診察に伺ったところ他県の獣医さんに問い合わせして調べてもらいました。獣医さん看護師さんとても元気で気にかけてもらってます。最初は調子悪かったペットも完治までは行かないけれど診察前に比べると元気にはなったかな?と思いました。薬の兼ね合いも有りましたが、料金はやや高めで支払いは現金のみかと思います。駐車場は病院前に3代ほど停めれますが出入りが狭いので、隣の公園を挟んだ空き地が駐車場になっているので余裕がある方はそちらの方の駐車をおすすめします。
ハムスターの体調が悪くお世話になりました。最後まで丁寧に診て、優しく対応して頂いて感謝しています。ありがとうございました。
小鳥を診てもらえるところはなかなかないので少し遠いけど行ってみた。経験豊富な印象の女性の先生で、しっかり診断とアドバイスをいただけた。スタッフも女性ばかりで、和気あいあいな温かい空気。文鳥の主治医としてこれからもお世話になりたいと思う。
ヤブ医者。腕を過信し検査をあまりしない。検査設備も古く、レントゲンの精度は低い。おすすめしない。
親切です(*´∇`*)我が家の🐈猫チャンもお世話になってます‼️(^-^ゞ
いつも明るく楽しく迎えてくれます✨☺️✨
名前 |
ふたば動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-664-2167 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小鳥を真剣に診てくれる稀有な動物病院。おかげさまで文鳥が元気になりました。ある日、ブンチョウのおでこに腫れ物のようなものができて受診、「カビだね、小鳥にはよくあること」と一発で見抜いてくださり、さらに顕微鏡などを用いて、しっかり検査。処方された薬でみるみる元気になりました。薬の飲ませ方も丁寧に説明してくださり、わかりやすい説明書きも別途くださって大変たすかりました。スタッフさんもテキパキしていて優秀そのもの。なかなか小鳥を診てくれるところはなく困っていたところ、こちらへたどり着きました。初診時に渡された問診シートが小鳥専用のものだったので、小鳥治療への真剣さを感じました。小鳥専用の様式まで自作している病院は、なかなかないです。市内の鳥飼いさんたちの救世主になりうるのではないでしょうか。フンの検査や体重など、健康診断的なこともしてくださいます。なので病気になってからではなく、これから文鳥やインコのヒナ鳥を育てる人も、かかりつけ医としてスタート時から診てもらうとよいと思います。健康な小鳥ライフを送るための強い味方になってくださいますよ。ちなみに外科ではなく内科的なアプローチをされる方針のようです(あくまで私が診てもらった小鳥についてです。ワンちゃんネコちゃんについては分かりません)。予約制ではなく、純粋に受付順の診察です。ですが開院時間、駐車場の場所など、初診時には事前に電話されることをオススメします。また動物によっては、「検査のために〇〇を持ってきてくださいね」等と事前に指示を受けられることもあるので、より初診がスムーズになることでしょう。私のブンチョウは、その後 老齢により往生を遂げましたが、最晩年に至ってなお矍鑠として過ごすことができたのはここの先生やスタッフの方々にお世話になったからこそです。御恩は忘れません。また我が家に小鳥が来た暁には必ずこちらのお世話になろうと思います。