札幌の味、味噌ラーメンのコク!
寶龍 敦賀店の特徴
美味しい味噌ラーメンが楽しめ、特にスープにコクがあります。
北海道の宝龍を彷彿とさせる、札幌の味を体験できます。
具材のボリュームに少し物足りなさを感じつつも満足できる一杯です。
寶龍 敦賀店は、福井県敦賀市白銀町6−34にあります営業時間は、月曜日から日曜日まで、11時00分から23時00分までです。電話番号は、+81 770-22-2578です。寶龍 敦賀店は、ラーメンや餃子、チャーハンなどの中華料理を提供しています。敦賀ラーメンは屋台発症ですので、ご当地ラーメンを食べたいかたは屋台へ。
味噌ラとエビめしを注文。お客さんも私一人。雰囲気も私好みなのでホントに個人的な主観なんで、ご参考にされないように。お母さんのこの頑張りすぎず、こだわりすぎず、いや、むしろ何もしてへんのちゃう?!ぐらいの空気感で淡々と作られる感じが好き。可もなく不可もなさすぎるこの味が度々、足を運ぶ理由になりますね。
福井県敦賀市寶龍 敦賀店月曜ナイト、敦賀駅周辺の屋台ラーメンを求め訪れたが、この曜日はドコも休みみたいで仕方なく老舗店と言われる寶龍さんへGO!PM7時過ぎ店内は割と客入りが良い年配のご婦人が1人で切り盛りそんな訳で提供時間が掛かる急ぎの方は止めた方が無難メニューは画像を参考に!自分は醤油ラーメン¥950をチョイス同行者は味噌ラーメン¥950確かに着丼まで20分近く掛かった画像は醤油ラーメンスープをひと口昔ながらと言うかアッサリな風味麺は縮れ麺(味噌ラーメンも同じ)味噌ラーメンのスープを、ひと口頂いたが今一つ感なんとも…な感想だが昔から慣れ親しんだ方には良いのかも?!そして¥950とゆう値段がコスパ的に、どうなのか?とも思ったま、また各地の味を食せた事に感謝ごちそうさまでした。
焼飯が美味しいと噂を聞き来訪。営業時間が1200〜に変わってるのを知らず、11:15頃入店。湯が湧くのとご飯が炊けるのまで待たせて貰いました。味噌ラーメンと焼飯を注文。味噌ラーメンは、香ばしさもあり美味しかったです。調理を見てましたが、この香ばしさはどこから来てるのか?味噌を焦がしてる訳でもなさそうで…。個人的にですが、濃い目でタンが絡む、こってりの「すみれ』よりはこちらの方が好きです。最初あっさり目かと思いましたが、皆さん書かれてる程あっさり?とは思いません。食べ進めてるうちに思いました。焼飯は、チャーシューたっぷり入ってます。少々濃い目です。結構量が多いので「焼飯小」が欲しい所…。総合的に「どこか懐かしの味」「普通に美味しい」です。女将さん1人でされてます。忙しい時間に行き「出て来るのが遅い」って言わないように。なら手伝ってあげて下さい。
カウンターで味噌ラーメン食す。他の方の口コミにあるように、至って普通のラーメン、癖がなく、評価点数通りのお店。敦賀駅から徒歩圏内のラーメン屋はここぐらいしかなかったので入ってみたが、やはり、3点台のお店ですな。口コミってホント大事。
北海道では30年前ならどこの町でもあるようなフランチャイズ。簡単に開業できるのか主婦の副業な店もあった。店内で子供遊んでたり。それで北海道出身として懐かしく20年ほどぶりの寶龍ラーメン。味は良くも悪くも昔の札幌味噌ラーメン。しかし作るの遅い!先客なしなのに15分以上。要はあとからの客のとまとめて作ろうとするから。電車の時間あるときはやめたほうが無難。
この辺りのラーメンはベースが醤油?なのでしょうか?事前リサーチせずに平日21:30に入店。醤油ラーメンと餃子を注文。やや太めのちぢれ麺でスープによく絡んでいます。クセがなく万人受けの味。特徴はないですがやさしい味で美味しくいただきました。
敦賀ラーメンが食べてくて行ったのですが、北海道では味噌ラーメンがおいしいと有名なお店らしいですね・・・敦賀ラーメン(醤油)か味噌か迷ったのですが、現地の名物が食べたかったので敦賀ラーメンをいただきました。確かに普通の醤油ラーメンと味が違っていて普通においしかったです。口コミ微妙だったのは好みのせいかな??次、もし訪れる機会があったら味噌ラーメン食べたいですね(笑)
味噌ラーメン、美味しいです。
名前 |
寶龍 敦賀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-22-2578 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

美味しい味噌ラーメンが味わえます。スープは濃厚でちぢれ麺によくあいます。にんにくを追加投入しても美味しさが増します。ほんまに美味かった♪遅い時間の昼食でお腹がペコペコでした。食べる店がなく困っていたので、営業されていて助かりました。炒飯も美味しかったです。