講習会後の癒し、いけにはこい!
徳島県JA会館 本館・別館の特徴
食堂のコスパは最高で、利用者満足度が高いです。
第一次電気工事士の定期講習が行われていました。
駐車場が広く、マイカーでのアクセスも安心です。
講習会の会場として利用しました。広い駐車場もあり便利です。職員用の食堂もあり、食券を購入すれば、講習会参加者も利用できます。会場としては広くていいのですが、エアコンがよく効くのか温度調節ができないのか、冷え過ぎて寒いくらいでした。
液化設備士再講習会今日が最後次からオンラインになるらしい。
別館の2階、大ホールはエレベーターがありません。階段のみになりますのでご注意下さい。
講習を行う場所なら最高!建物は、築50年と古いが、駐車場完備、食堂も使用可で香川県で受講するより大変便利。
第一種電気工事士の定期講習に来ました。コロナ対策も出来ており安心して講習が受けれました。建物の外観等は以前と変わらずだった。昼ごはんは、一階の食堂でカレーを食べたが美味しかった😀
ここのいけにはこいがいっぱいおる基本的にキャベツをちぎっています真鯉や錦鯉やオレンジツートーン等100匹以上いてよいですな☺️かわいいこいたちです。
ATMを建物外にしてほしい、建物内なので定時閉館でATMが使えない。
駐車場が広いので、マイカーでの利用の際に安心。JR佐古駅からもすごく近いので、利用しやすい。
講習会の会場としてよく利用しております。毎回、冷房の具合が悪く、冷気が直接当たる席は長袖の上着を羽織っていても寒い。一方、冷気が当たらない席は、設定温度まで冷えない。結果、朝一番で冷房を強くし、部屋全体が涼しく(局所的に寒く)なったところで設定温度を上げる運用をされている。夏場の講習会に参加される方は、厚手の長袖上着を用意しておくことを強く薦めます。立地は、佐古駅から近いため通いやすいかなと思います。
名前 |
徳島県JA会館 本館・別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-634-2663 |
住所 |
〒770-0011 徳島県徳島市北佐古一番町5−12 JA会館 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

食堂のコスパ最高。物価高の現代、740円が腹一杯たべられるのはありがたいです!