メガシャークバーガーとイカスミ汁で大満足!
食工房まほろばの特徴
専用に作られたバンズが特徴で、揚げがサクッと美味しい料理です。
糸満でおすすめのイカスミ汁定食、たっぷりの出汁とイカが満足感を与えます。
メガシャークバーガーは珍しく、味が濃厚で美味しいと評判のお料理です。
金目鯛煮付け定食頂きました。ボリュームも有り美味しかったです。次は汁物かシャークバーガーも食べてみたいな〜
家族で初めて来店しました。日中の暑い時間でしたが、クーラーのきいている部屋に案内され、店員さんの愛嬌ある接客にとても心和みました。カツカレーを注文しましたが、マグロの小鉢をサービスして頂きました。また、家族で行きたいと思います。
イカスミ汁定食頂きました🤗しっかり出汁も出ててイカもたっぷり汁も多くてご飯inして食べ切りました👍ドリンクサービスもあり超お腹いっぱい🤣糸満方面で昼のイカスミ汁はここ最高💖
沖縄を感じる食堂🌴🌺✈とりあえず安くてボリューミー_(:3 」∠)_これで800円(*^ω^*)ドリンク付き!料理は、甘めの味付けです。ルイボスティーかな、無料で飲めるのはめっちゃいい!外で食べる店です。
カレーライスを頂きました。今どき500円で食べられる最高じゃんw他にもメニューはありますがミックスフライも美味しそうなので次回食べたいと思います。ご馳走様でした。
大きなカジキが描かれた看板が目印。パーラー風の店内は、まるでアメリカのガレージに居るかのような雰囲気🚗大きな水槽から、アロワナ(紅龍龍)とスティングレー(淡水エイ)がお出迎えしてくれたり、なんとも優雅な雰囲気でゴハンが食べられます🐟糸満と言えば、セーイカの名産地🦑 [墨汁]は周知のご当地グルメですが、麺にまでイカ墨を練り込んだ沖縄そば麺は糸満の西崎製麺にしかなく、墨汁とまっ黒麺を合体させた[イカ墨そば]は他に無いかと思います。このダブル真っ黒なそば。見た目はちょっと……ですが、見た目に驚くなかれ。 芳醇なイカの香りたっぷりな、三枚肉入りの沖縄そばです🍜具材はイカ墨汁と同じで、たっぷりと入ったセーイカの切り身、薄切り豚肉の変わりに三枚肉のトッピングが沖縄そばらしく、粋ですね✨裏メニュー[メガシャークカレー]も頂けますよ🍛こちらは看板メニュー[メガシャークバーガー]のサメ肉を使った逸品で、モーカ鮫と言う魚種をオゾンを使って下処理されたフライは全く臭みが無く、フライドチキンの様なジューシーな味わい😋 ちなみにこのサメ、漁をすると一緒に上がってきちゃうジャマもので、市場に出しても価値が無く地元の漁師だけが食べていたもの。アレンジの仕方でこんなに美味しく食べられるんですね🦈[糸満の地元メシ]是非試してみて欲しいです!ごちそうさまでした😋
私は、まだ食べた事が無いサメのお肉『メガシャークバーガー』を、食べる為に来たのですが、メニュー表を見たら、金目鯛が美味しそうだったから、『メガシャークバーガー』を頼んだ後に、店員に『金目鯛は、煮付けと、汁は、どちらがオススメですか?』と聞いたら、『男性は汁を、よく注文しますよ。』と言われたので、サメと汁の2つ注文しました。私の感覚で金目鯛料理は約3000円の感覚ですので、1500円は、かなり、リーズナブルだと思います。メガシャークバーガー800円は高いなぁ。と思っていたのですが出てきたら、ビックリする程、大きかった。汁を食べた後に2口だけ食べれました。味は、『美味しいけど、何の料理に近いか、考えたのですが分からなかった。』です。後、サメはアンモニア臭がすると聞いてましたが、匂いは無く、味、油もサッパリしていて良かったです。金目鯛の汁定食は、汁は美味しかった。今までアバサー汁が一番だと思っていたのですが、互角ぐらいでした。アッサリ味なのに不思議でした。肉は、プリッとしていて美味しかった。観光客に、沖縄県の魚料理を聞かれた時は、本土の魚と違い匂いが有るから、『グルクンの唐揚げ』を無難にオススメしていたのですが、ここの金目鯛汁ならオススメ出来ると思いました。店内に入店したらレジ前で、検温と手指アルコール消毒して注文しました。テーブル全てに透明の仕切り板が有りました。ゆったりとした空間で雰囲気も良かったです。金魚達も可愛いかった。2口しか食べれなかったバーガーは、店員に『お持ち帰りしますか?、パックは有料になるので、ビニール袋なら無料です。』と、言われたのビニールでと即答しました(笑)透明の袋に入れた後に、貰った白い袋には、魔除けのサンが付いてました。帰る時に看板の横に椅子が有るから聞いて見たら、『椅子に座って絵の釣竿を持つとカジキの一本釣りしてる様に写りますよ。多くの人が撮影していました。』と、聞きました。
“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“食工房まほろば糸満市糸満🚗🅿️有総合点★★★☆3.5味 ★★★☆3.5雰囲気★★★☆3.5コスパ★★★3.0開放感★★★★4.0.”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”“”ガレージを改装したような作りよく言えばオープンカフェいや屋根あるから違うか(笑)秘密基地みたいな独特な雰囲気のお店です。みんなが気軽にのんびりとくつろいでる場所にしたいという思いから【食工房まほろば】と名付けたそうです。事前にカウンターでオーダー後、着席スタイル…何にしようか悩みながらもルーロー飯定食@1000円にしました。単品なら@700円着席して周りを見渡すと海鮮系のオーダーばかり💦あれ、やはり間違えたか💦お店からの説明だと…とりたての新鮮な魚料理が食べられます。沖縄近海でとれた金目鯛や、魚フライが人気があります。👆こちらは把握していたがピンとくるものがなく…金目鯛は気になりましたがランチには少々勇気のいる価格だったので…お刺身だと新鮮さが際立つが、煮付け、フライ、天ぷらだとどうなんだろうな〜なんて悩みながら、ルーロー飯をチョイスチョイスのギャップありすぎか(笑)券売機とかカウンターオーダーってゆっくり選べないから、ちょっと抵抗あるのよね。後ろが並んだりするとさらにプレッシャーで辛いし。そんなこんなで、着丼。ん?👀ル、ル、ル、ルーロー飯⁉︎⁉︎一口パクり。お味は悪くないです。丁寧に煮付けたお仕事が伺えるます。ご飯がススム君系の美味しい丼。まさにその名は、甘辛三枚肉丼じゃないのかなww最初からこのネーミングなら非常に納得感がありますね。欲を言えば、単品700円なら+300円の定食1000円のコスパをもう少し上がってくれたら最高です。意外なサプライズでしたがご馳走様でした!***************************他の沖縄、全国グルメ投稿は@oki_menmenmen無言フォロー歓迎です😊***************************
20220227中味汁定食1100円、カツ丼700円、沖縄そば500円を注文。(定食は単品プラス300円)中味汁は木のスプーンでは飲みにくい。持って飲むには重い器。器に合わせるためか、スープが多すぎて具が少なく見えてしまってる。(少なくはないと思うが多くはない^_^)じゃあもう少し小さな器に…というところだが、価格設定に合わせるための見た目なのかなとも感じた。単品800円はまあ普通かもしれないが、立地を考えると高い。ご飯といくつかの小皿の定食セットの300円は確実に高い。味は可も不可もなく普通です。カツ丼、沖縄そばも同様どこでも食べれられる味。素直に看板メニューシャークバーガー、イカスミ汁を食べましょう。ガレージの屋根の下にプレハブのお店のパーラー的なお店。奥にプレハブの座敷?も追加されている様でした。目の前が駐車場になっています。止められるのは2〜3台。旧糸満市役所のあった場所近く。糸満のはずれなので路駐でも大丈夫なのかも。そもそも当たり前にご飯がついているのが沖縄の食堂文化。「単品」「定食」を分けない方が糸満らしいと思うのだけど。観光客がターゲットのお店かもしれないが、最近地元のテレビでも取り上げられた様で、見る限り地元らしき人もまあまあいました。
名前 |
食工房まほろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6859-7431 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/p/CgoY9IhvTT2/?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

シャークセット映ってないけど唐揚げ一個ついてるよドリンクはザクロ酢バンズは専用に作っているのか、食べやすい形で揚げが絶妙にサクッとしてて◎真夏は暑いかもしれないけど、サーキュレーターがたくさんあり10月のランチは気持ちよかった!クーラーの部屋小さいけど用意されていました!あと、キンキンのおしぼりをサービスしてもらいました。パートナーはカツカレーに大満足でした!また行きたいリスト入り。