創業40年の奄美の味、うな重!
大勝うなぎの特徴
40年の歴史を誇る、大勝うなぎの美味しいタレが自慢です。
ふっくらと焼き上げた鰻は、独特の甘味のあるタレと絶妙にマッチしています。
路地に隠れた新鮮な店舗で、温かい緑茶と共にうな丼を楽しめます。
代々伝わるタレは島醤油?黒砂糖?の少し甘く、でもしつこくない。鰻は肉感のあるタイプですが噛むと旨みが滲み出る感じ。店内も改装して綺麗で入りやすいです。カツ丼や卵丼もあります。
大勝うなぎは今年移転オープンされたようで、新しくきれいなお店です。うな重並税込2,000円を注文、割と出てくるのが早いのであらかじめ焼いてるのかな?しっかり焼いて香ばしいうなぎです。一切れが小さく切っているので豪華さを求める方は上がおすすめです。店舗裏の駐車場から牛さんが見えました。
創業40年の歴史がある「大勝うなぎ」さん。私が子供の頃から存在は知っておりましたが、「うなぎ」となると、スーパーの「うなぎ」でさえなかなか手が出せない現実^^;ですが、メニューを伺ってみると、私がイメージしていた金額程ではなかったので、行ってきました。せっかくなので、「うな重・上」2500円(税込)「大勝うなぎ」さんは、蒸すのではなく「焼く」そうです。なので、うなぎのヌルヌルが苦手な方でも一度試してみていただきたい。味は、しっかり濃いめです。うなぎメニュー以外にも、カツ丼(800円)、親子丼(700円)、牛丼(800円)等もあるので、うなぎが苦手な方でも一緒にお食事に行けるお店です。
骨が多くおいしくないと聞いていたがとても美味しかったです向かい側に新しい店舗を作っているのか店名がありました安くておいしいうなぎやさんです。
鹿児島の名物うなぎ。美味しい店を、地元の人に聞いて教えてもらったので、車で向かいました。場所は、かなり分かりづらい場所にあったけど、かなりお客さんも入っていた。うな重(上)2
素朴な味のタレが良い。旧いナビだと小学校を案内するが、その小学校の隣です。
うな丼たべてきました。土曜丑の日でランチには混雑していました。美味しかったです。
鰻とライスかわ分けられたタイプのうな丼は初めての体験で、ご飯がタレに浸かりすぎず最後まで美味しくいただけました。午後の遅い時間まで営業されていたので、ランチを逃した時にもいいですね。
奄美大島と言えば、ウナギ?と思い来てみました。たぶん蒸さないで焼いた鰻です。タレは少し濃い目ですね。これはこれで有りかもしれませんね。
名前 |
大勝うなぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-62-2227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても綺麗な店舗に優しい接客。そして、うなぎはこのお値段でこの美味しさ。関西系の焼きですね。とても香ばしい、空港に行く前のお昼ご飯はここが定番です。鰻重上 2500円キャッシュレスも使えます。d払いetc