昭和レトロで味わうモーニング。
喫茶マリンナの特徴
みその商店街に位置する、昭和レトロな喫茶店で素敵なひとときを提供します。
店内は1967年創業の純喫茶らしい風情が漂い、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
モーニングメニューが充実しており、リーズナブルに昔ながらの味を楽しめます。
和歌山站步行約7分鐘,位於みその商店街內的復古喫茶店,店內的氣氛很棒💛本日點餐:🥪綜合三明治(ミックスサンド)🍦冰淇淋蘇打(クリームソーダ)🍹水果百匯(フルーツパフェ)ご親切にして頂きありがとうございました☆
平日の15時頃に利用しました。2階は使われず1階だけの営業で入りは3割ぐらいでした。チャーハンとカレーが合体した焼き飯カレーを初めて食べました。ルーがバーモントカレーに似ている気がしました。ブレンドとの相性よかったです。店内は落ち着いた空間でゆっくりできました。
和歌山駅近く、朝7時から営業。素晴らしいレトロ喫茶。角地にあるので窓が多く、明るくも落ち着いた雰囲気。値段はかなりリーズナブル。サンドウィッチやフレンチトーストは見た目は家庭的ですが美味です。ブレンドやアイスも350円というお値打ち価格。食事はオムハヤシや焼き飯カレーあたりがオリジナリティあって名物の位置づけでしょうか。カレーは大きめのお肉やマッシュルームも入って満足の味。スポーツ紙に漫画も置いてあり、思い思いの時間を過ごせるいい空間です。JR和歌山站附近,自然地帶有懷舊風格的美麗咖啡廳。早上七點就開門,提供咖啡等飲料和土司三明治,蛋包飯,義大利麵,咖哩飯等等。不管當地人和遊客都能輕鬆地休息。
1967年創業 風情あるレトロな老舗純喫茶で味わう昔ながらの喫茶メニューレンガ調の外観に、レトロな潜水艦っぽい(?)窓枠が愛らしい老舗純喫茶。テーブルや椅子もアンティーク感があって、丁寧に清掃されたレトロな空間は、居心地も良く落ち着ける店内。メニューは、やきめしやオムライス、スパゲッティやカレーなどのフードメニューに、トーストやサンドイッチなどの豊富な軽食メニュー。コーヒーや紅茶、ミルクセーキやレモンスカッシュなどのドリンクメニュー。12:00までは、モーニングでお得にトーストが味わえるようです。喫茶マリンナでいただいたのは、フルーツたっぷりな、チョコレートパフェ。コーヒーというより、紅茶の気分だったのでアイスティーをいただきました。マルっとした、レトロなパフェグラスを使ったチョコレートパフェ。チョコソースが少しかかった生クリームと、中間層にチョコソースがある以外は、キウイやバナナ、りんごにみかんと、フルーツパフェといっても過言ではないフルーティーさ。地元の女子や、学生さんたちがワイワイと会話していたり、カウンターでマスターと話す常連さんと、地元に根付いた老舗喫茶店です。
みその商店街の中にある老舗の喫茶店です モーニングサービス 12時までなのが嬉しい😃
みその商店街アーケード内で古くから頑張っておられます。外観や内装を含め、レトロな雰囲気はこれぞ昭和の喫茶店といった感あり。実際、日本各地からの訪問者(喫茶店好きの方々)が増えているようです。手頃な量のモーニングはドリンク代+2百円とリーズナブル。軽食類のボリュームは控えめです。
車は近くのコインパーキングへ店内へ入ると🚬の香りが😐喫煙可🚬入口は2箇所昭和へ タイムスリップ●ハンバーグ定食🥢(卵の下にハンバーグが隠れています)●フルーツポンチ🥤🍎🍍🍌🥝を注文!●オムライス🥚●フルーツパフェ🍹また行きたい場所です😊
■2022年4月下旬訪問商店街の中にあるレトロな喫茶店です。コーヒー(350円)とモーニングセット(+200円)を注文!スクランブルエッグがチーズ入り??美味しかったです。ドリンクもどれもお安めですね!
美園商店街にある昭和レトロな喫茶店。ソファーに座って、店内を眺めているだけで、昭和の時代にタイムスリップしたような気分になれます。メニューの内容もあの頃のままです。今回はハンバーグ定食を頼みました。喫茶店のハンバーグかぁと、そこまで期待していませんでしたが、とっても美味しかったです。ハンバーグはしっかりとした噛みごたえがあり、噛み締めるとジワっと肉の旨味が広がります。ハンバーグの上に乗ってる目玉焼きを割ってハンバーグと一緒に口に運ぶと、黄身の濃い味がハンバーグをコーティングしてくれて、良い味変になりました。お店の雰囲気を感じつつ食べると、さらに美味しい。気負って行くような店じゃないけど、フラッと立ち寄りたくなるお店でした。
名前 |
喫茶マリンナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-424-7616 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

レトロ喫茶の流行りなのかと思っていたのですが、きっちりとした喫茶店で気持ちいいモーニング 東京だったら2倍するよねと言い合いながら本当にいい時間を過ごしました。近所にあったら日に2回通うお店だと思います。いつまでも元気に続けてください。