呉のお好み焼き、ボリューム満点!
むらかみの特徴
呉のお好み焼きならではのボリューム感が魅力的です。
安くて美味しい呉焼きを楽しめるお店です。
初めてでも気軽にテイクアウトができるお店です。
これが呉のお好み焼きなんです!と言いたいお好み焼きです。〇〇焼きで言うなら、呉焼きです(半月🌓に折りたたむ)昔は住宅団地の中に1軒は、店舗兼住宅としてお好み焼き屋があり、大抵はおばちゃんが焼いてくれてました。それが今も残ってるというところです。ソースと青のりは自分の好みでかけたいだけというスタイルです。ボリューム満点で、650円!!今時、破格です!!
呉焼きだけですが、ボリュームがあって安くて美味しかったです!
テイクアウトで頂きました。パックの中は「呉焼きスタイル」でした。「そば肉玉」とても美味しかったです。時に息子さんが出勤の時に「暖簾」を出されるそうで、・・・早い時間にオープンしている時が あるかもしれませんね。
不定休です。
名前 |
むらかみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-25-5751 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

テイクアウトで何回か食べたことがありますが、お店で食べるのはこの日が初めて。お店の場所は、呉市体育館にほどなく近いところにあります。おみせの扉を開けると先客1名さんが食べ終えたところ。席数は、カウンター周りに5席かな。駐車場はどうなんだろう。確認しなかったのですが、1台は入りそうなスペースがありますね。さて店に入ってキョロキョロしていると、お母さんが「そばかね?うどんかね?」と。「そばで」と返したものの、店内を見回してもメニューがありません😲どうやら「お好みそば肉玉」か「お好みうどん肉玉」しかない模様。もちろん、そばやうどんを入れないベーシックなお好み焼きは焼いてくれるんでしょうが、なかなかユニークです。こちらのお店の焼き方は、まずそばをソースを絡めつつ、じっくりと炒めます。次に小麦粉でつくる皮部分をまーるく伸ばして焼いて、その上に魚粉をたっぷりと。ここまではよくありますが、次はその皮の上に炒めたそばをまんべんなくのせます。その上に、キャベツ、モヤシ、青ネギ、天かす、豚肉を順番にのせて、塩こしょうなどの調味料をかけ表裏をひっくり返し、ヘラでしっかりと押さえます。そして、鉄板の上で玉子を割って、目玉焼き状態の上に、先ほどのお好みをのせて、ヘラでしっかりと押さえ、最後に半分に折ってできあがりです。イメージできたでしょうか。この焼き方だと、そばを鉄板に押さえつけないので、そばの部分はカリッとならず、モチッとなります。そして玉子は黄味の部分をあらかじめ壊さないので、片面を中程度に焼いた目玉焼き状態。半熟が嫌いな人にはこれもいいかも。ちなみに、ソースと青のりは自分で。細目のそばが好みです。大きめに切ったキャベツも甘く、またモチッとした皮もいいですね。つくっているとき、この皮部分がでっかいなーと思っていましたが、野菜、肉が結構ボリューミーです。そしてこれが650円👏👏👏コスパがいい呉焼きのお店として、もっとアピールしていいし、PRしたいです。