安産の神様と船行大杉。
船行神社の特徴
船行神社には安産の神様が祀られ、多くの人に信仰されています。
境内には町の指定文化財の船行大杉が立っていて圧巻です。
静かな佇まいと、幸せを感じるパワーが溢れる神社です。
境内の杉を見てるだけで幸せ。
民家のある場所では最も古い杉の木がある神社ではないかな?集落の人に聞いても以外と古くからある神社らしく由緒正しいらしい。
安産の神様が祀られてます。境内には大きな杉の木があります。
静かな佇まいに優しく包みこむ様な気(パワー)溢れる神社です。駐車場が無いのでご注意下さい。
静かです。 駐車場がありません。
雷が落ちたと言う立派な杉がありました。
お産の神様が祀られ、境内には町の指定文化財に指定されている船行大杉があります。
名前 |
船行神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒891-4312 鹿児島県熊毛郡屋久島町船行字出口ノ上9−2 |
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-kumage/%E5%B1%8B%E4%B9%85%E5%B3%B6%E7%94%BA/1132/ |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

今も昔もパワースポット。