モチモチのフランスパン、感動の味。
SONKAの特徴
お洒落な雰囲気に包まれた、情熱の詰まったフランスパン屋さんです。
焼きたてのフランスパンやサンドイッチが、どれも美味しくて満足度が高いです。
人気のレバーのタルティーヌや、甘さ控えめなあんバターが大好評です。
こだわりのフランスパン屋さん。バゲットと呼ばずにフランスパンとするところもコダワッテルノカ?美味しくて、一本直ぐに食べてしまいました。レバーペーストのオープンサンドや、生ハムとクリームチーズのサンドも定評があり、生ハムも日本製の味気ない奴じゃ無くて、風味の良い物使ってます。焼き立てという事もあり、良い香りと歯応えのある皮の食感としっとり柔らかい生地の対比が楽しめて、バター削って乗せてただけで満足。というか美味いフランスパンはバターだけが正解だと思いました。何回か売り切れ仕舞いで振られて、土曜に早起きして向かったんですが、オープン10分前までは並びも無く、小一時間も寒風の下ウロウロ。二番手で買って外に出るともう10人弱は並んでました。もっと沢山焼いて買いやすくなると嬉しいけど、こだわりがあるのでしょう。美味しいフランスパンご馳走様でした。
平日10時過ぎの来店生ハムとクリームチーズ500💴とあんバター 450円を注文 注文後作るようで少し待ちました生ハムとクリームチーズはとっても美味しかったですあんバターのあんこがめちゃ多くてびっくり 甘さ控えめあんこが好きな私にはあんこ多すぎだったかな 今時価格抑える為小さいパンが増える中 とっても大きくてびっくりでした またフランスパンのサンドイッチ食べたいです。
お店の公式SNS アカウント ーー訪問難易度★★☆☆☆《おすすめポイント》☑︎バケットが好きな方☑︎パン百名店に行きたい方男女比★1:1年齢層★30代~50代利用シーン★テイクアウト訪問時間★土曜10時/待ちなし先客★1組注文したもの・おすすめ順「レバーのタルティーヌ」(500円)「ももハムとゴーダチーズ」(550円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚前回お昼に行ったときは売り切れ完売だったのでリベンジ訪問。「SONKA」に行くときは午前中に行かないと絶対買えるとは言い切れません。北海道の江別製粉の小麦粉「10P09」を使用したバケットサンドがおいしい。テイクアウトして自宅でいただきました。かなり暑い日だったので行かれる方、心配な方は保冷剤とか持って行った方がいいと思います!南阿佐ヶ谷駅から20分ぐらい歩きますので。10時にはまだ選べるほどのパンが残っており、感動しました。そのあと、5人ぐらいの行列が。ほっかほかのパンが好きな方はリベイク推奨★「レバーのタルティーヌ」はクセもなく、イタリアンなどでよく出てきそうな、もったり系のレバーペーストがたっぷり使われている。「ももハムとゴーダチーズ」薄切りながらもコクがあり芳醇なチーズ。ハムはしっとり。肉が食べたい気分だったので、かなり気分が満たされました。なかなか訪問ハードルが高いものですが。買えたときの喜びが大きい!
SONKA🥖レバーのタルティーヌ 500円どの駅からも徒歩だとなかなかの距離のお店なんですが、いろんな人を魅了し続けて食べログのパン百名店を2017年より取り続けているお店!以前11:30頃お伺いした際に全て売り切れでそのイメージが強くありなかなかお伺いできてなかったのですがよっしゃ行くぞと決めて訪問!食べログの営業時間は10:00からなんですがGoogleマップ表記だと9:30から家から自転車を飛ばして訪問!!9:50に到着したんですが、なんとなんと全然ある!めっちゃ嬉しい!!ショーケースに置いてあるパンが本当どれも美しい!しかもしかも一つ一つ安すぎやしないか?これはワクワクが止まらんなぁ!レバー好きなのでこちらにしたんですが、モモハムとゴーダチーズとかも気になるなぁ!さぁいただきましょう!まずバゲットがうますぎる!!外がガリっと中はモチっとしていてその上に乗っているレバーパテがまたクリーミーで結構柔らかいタイプのパテ!ひとつ食べて、ゆっくりしようかなぁと思ってたのにおいしすぎてついつい2つともいただいちゃいました!これはまた来たいぞ!!
平日のお昼にテイクアウト利用。フランスパンにこだわる南阿佐ヶ谷の人気ベーカリー。最寄から徒歩で10分以上の遠さとオープンから売り切れるまでの早さで訪問難易度はそこそこ高め。10時のオープンからお昼前には完売することもあると聞き売り切れも覚悟で行ってみると平日だったこともあってか11時半過ぎでまだ残っててひと安心^^今回は店員さんにおすすめされた塩ナッツフランス(190円)を購入、自宅でラテといっしょにおうちカフェしました^^ころんとした可愛いフォルムのハードなフランスパン生地にはカリっとした食感のナッツがごろごろ入ってます。上からふられた塩の分量もちょうど良く香ばしさと小麦の良い香りが贅沢に感じられてリッチ★
梅ヶ丘「hnn」さんからご教示頂いた当店。漸くの初来訪。・こちらのバケットがお好みで、研修されたとの由。バゲットサンドが名高い様子の当店ながら、「素」のハードパン趣向としては、事前確認の「オレンジフランス」には出会えなかったものの、「フランスパン 」「雑穀フランスパン 」「フランス食パン」「ぶどうフランス」等、購入。当日は4月とは想えない気温の高さ故、車内置きにはせず(笑)持ち歩いたにも関わらず、帰宅時には多少の変化?も伺えるものの、其々の味わいを堪能。結果、現在の?No.1バゲット「hnn」の存在は揺るぎなく、改めて、その価値を再認識!すると共に、当店がご近所にある環境も羨ましく感じた次第でした。「オレンジフランス」への羨望(笑)
ずっと気になっていたパン屋さんとても美味しいく内装もおしゃれでした。サンドイッチ目当てで入ったのですがついでに買ったあんバターがとても美味しく嬉しかったです。定員さんの対応も良くまた来たいと思いました。
お洒落なフランスパン屋さんです。平日昼時に来店。一人組ずつ呼ばれて入店です。一人並んでいましたが、すぐ入れました。ハード系です。とても美味しい!あんバターが絶妙。バゲットも味わい深くリピート必須です。
注文を受けてから作ってくれるバケットサンドがとっても美味しかった〜〜!少し待ちますが、その価値があるお店。サンド以外にもシンプルなパン(バケットなど)がちょこっと売られてました。1時間以内に食べるように言われるけど、近くの公園で食べれば問題なし。(2021.03.16)
名前 |
SONKA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

バゲットのレビュー。こちらのお店では「フランスパン」となっており、「今の僕の全てです」という札がつけられています。【味、価格】私にとって東京で一、二を争うバゲット(フランスパン)です。小麦の味が強く、しっかりした焼き、強い皮、もっちりだけに終わらない中身。食事パンとして日々食べるものはこういう質実なものであってほしい。オシャレなパンには興味ありません。なお、30cmと短いタイプですがこのクオリティで250円です。【あんバタもお勧め】オリーブオイルやバターのみで食べるのもおいしいですが、オープンサンドの状態で販売されている「あんこ\u0026バター」もお勧めです。本来あんこのようなクセの強いものをのせるとパンが負けてしまいますが、こちらのフランスパンはしっかりとあんこを受け止めています。【待ち時間・並び】午後は売り切れの場合があります。アクセスのよくない場所にあるせいか、大混雑になっているところは見たことがありせん。お天気の良い土曜日は開店前に10人ほどの行列になることがあります。