呉の聖地、昭和食堂で昼呑み!
くわだ食堂の特徴
昭和の雰囲気漂う食堂で、家庭の味が楽しめる場所です。
昼呑みや遅い時間帯の利用にも最適で、助かります。
自分でおかずを選ぶスタイルで、選びがいのあるラインアップです。
味が染みててどれも美味しかった。店主も良い距離感。飲まなくても子どもいてもおすすめ。広いので。五人で5000円弱でした。コスパも良い。
サバと納豆、ごはん中 味噌汁で690円でしたよ☺️美味しかったです!その他、丼ものも、焼き飯も、うどんとかもあり、リーズナブルな感じでした。ガラスケースから、好きなものを選んで、ごはんのサイズを伝える感じです。味噌汁は一杯100円かな?具は少なめでした🎵丼ものとかは別に頼むみたいです。美味しかったです☺️駐車場は店の前にあります。
呉の三大老舗食堂と言われている。(後は森田食堂と寿食堂)入ってすぐ左にあるお盆を取って、ガラスケース内のおかずを取っていくスタイル。種類は多い。肉うどん550円と野菜天婦羅200円、ポテトサラダ150円。肉うどんの出汁は優しく、肉は適度に甘辛く味付けしている。麺は呉らしく細麺だが、あまり味がなく安っぽかった。天婦羅は茄子や玉ねぎ等が具材。衣にはしっかり味つけがしてあるので、ソーズ等の調味料は必要ないレベル。衣はかなり厚く、少し残してしまった。ポテサラには、玉ねぎと人参のシンプルな具て、どこか懐かしい感じの味だった。ご夫婦なのかな。お二人で切り盛りしており、挨拶も気配りもしっかりしている。
昼食時を外してしまったので、割りと遅い時間帯まて営業されているお店があって助かりました。作り置いた料理を選ぶスタイルのいわゆるは一膳飯屋です。チェーン店のお店より、一品一品が安価でボリュームがあります。惣菜はレンジで温めることができます。小鉢はどれも美味しかったですが、個人的には卵を入れた納豆が良かったです。
30年ほど前呉にはよく行ったご健在なんだ行きたくて切なくなるここは天国呉の聖地。
良心的 ありがたい。肉うどん 納豆ごはん美味しかったです。
呉観光中に看板に惹かれふらっと入店昭和な感じの食堂肉じゃが、天婦羅、ほうれん草のお浸しを頼んで合計1250円超満足して帰途に着きました。
曾祖父と従兄弟叔父が、若かりし頃、よくここで飲んでいたのだとか。母から聞いて、初めて二人で訪れてみた。呉にずっといてもなかなか来ることはなかったが、外観も内観も、全てが昭和。似たような形態の森田食堂さんとは違いあまり観光客もなく、昼時は近隣のサラリーマンで賑わう。私たち母娘はそんなおじさん達を横目に瓶ビール。惣菜は、カラシが効いたポテサラ、塩強すぎない焼き魚、茄子を甘辛く炊いたやつ、じゃがいもの煮物。2人でちょうど良い昼のみでした。
土曜日の遅いお昼ゴハンで利用させてもらいました。店内入るとお店の方お一人でやられておられました。申し訳ないと思いつつメニュー表から、うどんと親子丼を注文し、冷蔵ケースの中から、ナスの煮浸し、ポテサラ、一口カツを取り、時間もずれて静かな店内でゆっくり食事もでき、電子レンジで温めもできて、味もザ食堂!って感じで、とても満足できました。こういった食堂は少なく、貴重なお店だと思うので、続けてもらえたらいいですね。また利用させてもらいます。
名前 |
くわだ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-21-3362 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昼呑みに最適、安い旨い早い、時間帯を少しずらせばくつろげる、呉市の三大食堂の一つだが、観光客にも行って知ってもらいたい。