香川の甘い香り、イチゴスイーツ満載!
道の駅 滝宮の特徴
香川県綾川町の道の駅で、カレーうどんが堪能できます。
リニューアルされた店舗内はイチゴのお菓子で彩られ、甘い香りが漂います。
産直市場の新鮮な旬のフルーツや野菜が豊富に揃い、手頃な価格で楽しめます。
香川県に初めていき、立ち寄りました。うどんも美味しく、うどんのお店の定員さんも優しくて、おすすめのお店です。お土産も色々購入でき、道の駅ならではの野菜も、よかったです。
カレーうどん!ただ、うどんにカレー出汁をかけたタイプではなく、少しとろみがあるので麺としっかりカレーが絡んでいるのでとっても美味しいです。小盛りを頼みましたが、普通に1玉あるのかな?味もボリュームもお値段も満足です。具材は野菜だけなので、天ぷらなどはつけたほうが満足度高いやもしれません。おでんも安い美味い!
高松から金比羅山に行く途中にあったので訪問。産直市場は野菜は安く種類がおおい。精肉や鮮魚など品数が豊富です。となりにフードコートがあり、基本は讃岐うどんスタイルだけどラーメンや蕎麦もあるみたい。綾川そばが気になり、注文したのは・綾川そば(冷し)490円トッピング揚げ物類・キツネ揚げ 160円・とり天 160円・かき揚げ 150円綾川そばの麺は細麺だけどコシがあって結構ウマイ!出汁はイリコのパンチが効いていて、冷たいからサッパリ食べれます。キツネは大判で甘めな味だからご飯にも合いそう。とり天は少しスパイスが効いていてザクザクした食感で美味しい。かき揚げについては、超デカい!赤ちゃんの顔ぐらいありました。これはコスパがいいかも!ごちそうさまでした(^~^)
国道32号線上の香川県綾川町にある道の駅です。この辺りにはイチゴの産地なのでしょう、イチゴの商品が多く目に入りました。店内は特産品や産直品売り場とセルフうどんのお店がありました。またイチゴ狩り30分食べ放題が大人1800円、子供1500円で体験出来るみたいです。料金の方は時期的に変わるかもしれないので、確認して下さい。
神戸から高松に遊びに来ました。遅くなって立ち寄ったのがこの道の駅でした😌立ち寄るとなんと💦 ルーフテントなど広げた車が車中泊しているではないですか😆これは車中泊するしかないと思い、結局ここで車中泊する事に☺️この道の駅も出来て間もないようで、施設(トイレ)も綺麗で申し分無し😊WIFIも利用できて本当に申し分ありません😌近くの自動販売機ではなんと「骨付鳥」を売っているではないですか😆凄くシンプルで居心地の良い道の駅でしたが、車中泊をされる方が多いようで朝起きたら早朝にも関わらず駐車場は一杯😰とは言え、周りは皆さん車中泊の達人のようで、気がつけば駐車場はいっぱいでしたが、いつ一杯になったのかは分かりませんでした😆 朝09:00からお店が開くのですが、お店も人気のようで開店前からカート🛒を持ったお客さんの長蛇の列が出来ていました👍 今回は時間の都合で行けませんでしたが、次回こちらに来る機会があれば是非とも訪れたい道の駅となりました✨☺️これからもヨロシクお願いします┏○ペコッ
ちょっとした市場のような産直野菜や生鮮、いちごのスイーツやお土産があります。いちご系は種類が豊富でその場で食べてヨシ、お土産にもヨシと楽しめます。本場のうどんもありますが・・・店が閉まるのが早いかなー。夕飯食べようと思ったらもう閉まってた💧道の駅ってそんなもんかぁ。
2021年7月と10月に行きました。夏限定の梅おろしは、さっぱり感と梅の爽やかさがあっていて美味しかったです。冬限定のしっぽくは、野菜が多く満足できる量でした。麺は少し柔らかめ、歯応えのある感じが好きな方は冷たい方がいいかもしれません。道の駅も野菜が新鮮で、香川オリジナルの野菜も多くあるので季節問わずたのしめるとおもいます。平日も結構混んでいました。ヤドンマンホールもありました。
令和3年3月28日(日)に「うどんといちごの郷 道の駅滝宮」に生まれ変わりました。新鮮な野菜や果物、おいしい特産品やお土産、うどんやスイーツなどを楽しめる道の駅です。
イチゴのお菓子、ケーキ、スイーツ等が沢山、売られていて、建物のドアが開いた途端に、イチゴの甘い香りが漂っていて、素敵な道の駅でした。お土産モノも多数、売られていました。
名前 |
道の駅 滝宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-876-5018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うどんを食べに立ち寄りました。駐車場も多く、スイーツもあるので休憩におすすめです。