新鮮な果実と干し柿の楽園。
道の駅 くしがきの里の特徴
駐車場は広く、バイク用駐車場も完備されています。
新鮮な季節の果物や野菜が揃っていて安いお店です。
柿のシーズンには大勢のお客さんで賑わいます。
駐車場はそれなりに広く、バイク用の駐車場もあります。平日に訪れましたが、道の駅本体は営業していますが、一部営業していないものも有りました。(たまたまかもしれない)トイレもキレイで利用しやすいと感じました。道の駅の物産販売は大規模ではなく、ほどほどです。
初めて行きました。思ってたよりは小さかったですが、桃🍑中心にいろんな果物🍉🍈🍇に野菜🥒🌽🍆🫑🥬が売ってました。何より結構山深い中なのに、団体バス🚌が泊まり、Asiaの人ではなく、欧米人❓・・・白人の団体さんが来て買い物をしてました。買い物の後に併設のレストランに入りましたがここの『和歌山ラーメン🍜🍥としらす丼のセット』、メッチャ美味しかった😋😋です。こういう所・・・と言えば失礼ですが、味は期待してなかったんですが、ここに立ち寄ったのなら、是非とも食べて欲しいな、と思います。あと、桃ジュレパフェ、値段は1980円しましたが、これも絶品🥳🥳👍👍帰る前に「和歌山中華そば🍜🍥」のセットを買う為に、再度売場に入りましたが、桃がかなり補充🍑🍑🍑🍑されてました☺️☺️
道の駅スタンプ巡りで車中泊しました。夜間も車やバイクの通行が多いのでお薦めしません。トイレも自動ドアがないので夏は虫が入ってくると思います。道の駅スタンプは外にあります。朝9:00オープンですが、土曜日は15分位前にオープンしました。ただパフェは9:30からなので先に注文して番号札をもらってゆっくりお土産をみてから食べました。
〈大部分コピペ〉道の駅くしがきの里は、平成29年4月に国道480号沿四郷地区にオープンしました。施設は、かつらぎ町の北の玄関口として、本町の農産物販売および加工、地域食材の提供、地域情報の発信を行い、都市と農村の交流を促進する施設をめざしているそうです。和歌山の特産品も数多く取り揃えており、柿の葉寿司、あんぽ柿、梅干など和歌山でしか買えない逸品あり。それと名物?超高額パフェが売られ、POPにはオレンジパフェ@2500-(。☉∆☉)ワァオ☆ 見間違えではなかった‼︎
比較的新しいのか施設がとても綺麗です。人気の道の駅で、週末ともなれば駐車場が溢れかえります。ただし、施設のすぐ北側に第二駐車場も用意されているので、安心。地元産の野菜もありますが、ここはフルーツが豊富なようです。マスカットに梨、柿、みかんとより取り見取りです。今回は梨を購入しましたが、完熟でとても甘かった!併設されている「KIGURI CAFE」は天井が高くおしゃれな作りで、ドリンクの他にピザやラーメンなどもあり、とてもいいくつろげるお店です。
広くてきれいな道の駅です。新鮮な野菜や果物が安くで売っていて、桃とスイカを買いました。この時期桃のパフェが有名みたいで注文してから、20分ぐらいかかるとのことでしたが、待った甲斐がありました。¥1500のほうを食べましたが、甘すぎペロリと食べられました。マスカットの時期は、マスカットパフェがあるそうです。また楽しみが増えました。座るところもたくさんあるので、のんびり休憩ができます。
新しい施設なのか、木の匂いがしていました。和歌山県の特産品が沢山並んでいます。この季節は、桃🍑が旬なので桃が主に沢山並んでいました。美味しそうです。お客さんは、次から次に入っていました。
平日の午後に行きましたので、とても空いていました。みかんなども豊富に販売しておられ、そのほか、いろいろなものを販売されており、楽しめる場所です。お土産なのに立ち寄るには良い場所です。が午前中に言った方が品物は豊富です。
くだものパラダイス!🤩🍋🍇🍊シャインマスカット、ぶどう、いちじく、みかん、かき、レモンなど季節のフルーツを沢山お持ち帰りしました!さすが道の駅。どれも新鮮で甘くてジューシーでした!くだもの他にも、わらび餅とやきもちとお漬物を購入!特にやきもちが美味しいのでおすすめです。併設のカフェのラーメンとピザも美味しくて、雰囲気もオシャレだったので、いい休憩になりました!和泉市から30分程でいけるので、手軽な日帰り旅行感覚で来れちゃうところが嬉しいポイント。沢山仕入れた果物は、おうちでパフェやフルーツサンド、フルーツサラダにアレンジしていただきます♡買ってきた食材を一緒に料理するのも楽しい!旅行ってお土産をいただくまでが旅行だね🥰と帰ってからも幸せな気持ちになれます。笑今度は桃の時期や苺の時期に来たいね〜と話したので、たぶん四季折々立ち寄ることになりそうです♡和歌山の農家の皆様、美味しいフルーツありがとうございます!これからも楽しみにしております🥰🍊🍇
名前 |
道の駅 くしがきの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-25-0155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜日に行きましたが、利用客も多く賑わってました。販売ブースに置いてあったパンを買いました。少し小ぶりでしたが美味しくいただけました。他にも野菜やお土産品など数多く取り揃えて有りました。