洲本市の美味しいnana定食。
ごはん家nanaの特徴
オムカツカレーやnana定食が特に美味しいお店です。
手作りごはんのランチで満足度が高いです。
数量限定のnana定食はボリューム満点でおすすめです。
ボリューム満点のnana定食?を注文。ドリンクとデザートがついて1500円!品数も何品もありご飯が進むおかずばかりでお腹パンパンでした!美味しく頂きました。ご馳走さまでした!
9月の金曜日にテイクアウトしました。11:30くらいに電話して15分後くらいには取りに行けました。日替わりはチキンカツ。しっとり柔らかなカツにトマトソースが美味しかったです。副菜はお野菜メインの和食で健康的でした。梅干しが好きな味でした。駐車場はインスタのストーリーで場所がわかりました!
喫茶店ですが、かなりの満足度があるランチも提供してくれるお店です。小さなお店ですが清潔感があり、7卓ほどのテーブルありますね。店の近くに駐車場ありますが、狭く少しだけなので洲本イオンに止めてくるのもありかと思います。ちなみに歩いてみたら洲本イオンから店舗まで約6分ほどでした写真にもありますが、ランチは定食やカレーなど10種類ほど選択肢あり、特に数量限定のNana定食はメイン以外にも数多くの小鉢もついてデザートやドリンクもついているのでコスパは神です。ちなみに、ご飯大盛り無料です。しかしコスパだけでなく、この日のメインは味噌タレの豚ロースカツでしたが、めちゃ柔らかく、歯に触ることもなく、トンカツ屋のような抜群の代物で、同行者も驚いてました。ワッフルもサクサクで、素材の風味も感じられ、食感も楽しめる一品でした。やはり人気店のようで、お昼は常に満席でしたので、電話予約で時間だけある程度決めての来店が良いと思います。
手作りのごはんが美味しいお店です。メニューは多いわけではありませんが、どれも美味しそうでした。駐車場は少し離れたところにありますが、かなり狭いので大きい車は停めづらいです。お店の前の道も結構狭いので、注意。
店員さんの愛想もよく、それなりに美味しかった。ゴマはあんまり好きじゃないが、デザートの黒ごまプリン?は絶品だった。またいつか食べたいと思う。あとはもう少し安ければ嬉しいかな。
ランチ利用しました。平日12時利用、日替わりランチあり、席余裕あり。日替わりランチはボリュームあり。デザート、ドリンク付で1485円、とても良いです☆メニューは定食が7種類あり、男性でも利用しやすそうです。客層は、女性が多めですが年齢いろいろ、一人利用、グループ利用いろいろ。オードブルも人気です。店周りの道は狭く、城下町なので一方通行の道も周りにはあります。気をつけて下さい。車5分圏内に、レトロこみち、ドラクエ記念碑、産直(御食菜采館)、桜名所(曲田山公園)等あり。洲本市の中心地にあるお店です。今度はカフェ利用してみたいです。
平日ランチで行きました!小鉢がたくさんついていて満足ランチなのにリーズナブル🥺✨どの小鉢も美味しく、メインのハンバーグはお気に入りになりました🥳お店の方も温かく丁寧で雰囲気も素敵でした🌿
洲本市本町のお店です。駐車場は5台分あるのはありますが、結構狭くて大型のSUVやミニバンでは駐車しにくいです。周りに車が停まっていると、何回も切り返さないといけません。店内は明るく綺麗でお洒落な雰囲気です。定員さんの愛嬌がすごく良くて、リピートしたいと思います。唐揚げ定食はご飯が大盛り無料でとてもありがたかったです。店頭にチラシ置けませんか?とお願いしたところ、快く受け取ってくださいました。いいスタッフさん達でした。
nana定食1350円 数量限定 ご飯の大盛り無料でした。定食のおかずは、白身魚 塩レモンソースロールキャベツ トマト煮大根と厚揚げの鶏出汁煮ひじきの炊いたんサラダ漬物スイカ味噌汁野菜の炊き込みご飯デザートにミニワッフルか黒ごまプリン今回は、黒ごまプリンおかずの品数も多く男性でも十分な量だと思います。白身魚の塩レモンソースは、爽やかなレモンの香りにほどよく塩っ気がたされていてメッチャ美味しいロールキャベツは、トマトのスープの中に旨味が溶け込んでいて、これだけで注文をしたいくらい美味しかったです。大根と厚揚げの鶏出汁煮は、鶏の出汁が大根と厚揚げに鶏の旨味が染みこんでいて、これもまた美味しいどのおかずを食べても美味し定食です。食後のデザートの黒ごまプリン、小さい物かなって思っていたら、しっかりと大きいごまプリンミルクとごまの風味が旨く合っていて甘すぎず美味しかったです。
名前 |
ごはん家nana |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-53-5033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オムカツカレーをランチで美味しく頂きました。ボリュームがあるので、お腹いっぱいになります。