高烏台展望台で音戸大橋を眺める。
光田庭園の特徴
高烏台展望台から眺める音戸大橋の絶景が楽しめます。
地元の方が寄付した手造りの公園は魅力的です。
無料駐車場完備でアクセスも良好です。
高烏台(たかがらすだい)展望台から、眼下に音戸大橋を眺めるとき、足元に光田庭園が目に入ります。光田庭園へ降りる階段通路も設置されています。光田公園の入り口付近には、欅(けやき)大根株、屋久杉、老杉丸太などがあります。光田正雄氏から寄贈されてたそうで、この庭園は「光田庭園」と呼ばれています。入口の道路沿いに、5台程度の駐車場があります。満車の場合は高烏台の駐車場に駐車すると良いです。ここには、池や滝はありませんが、平清盛二重の塔や瀬戸見展望台、灯ろうなどがあり、庭園風になっています。
奇妙キテレツ😅
無料駐車場、トイレあり。平清盛像、音戸大橋が綺麗に見えます。
地元の方が寄付された手造りの公園。日本全国から巨木を寄せて造形物があります。少し不思議な感じがしますが珍しいと感じました。入口から少し奥にトイレも新設維持されていました。車の通れる道がありますが、音戸公園からのんびり歩いて登って来る方も!遊歩道も整備されています。
音戸周辺には何回か遊びに来たことありますが、今回初めて高烏台公園に行きました。綺麗に整備されて景色も良くて最高でした。
音戸大橋方面から登ってくると公園入り口が見えてきます。車だと駐車場が上にあるので素通りしなくてはなりませんが、徒歩の場合この入り口を入り、公園内部を歩いて登って行くことができます。登りなので振り向かないと景色は見られませんが所々に見晴らしの良い場所があるので立ち止まって眺めてください。
名前 |
光田庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高烏台への通り道☆