豊川文化会館で音楽を楽しもう!
豊川市文化会館の特徴
キャパ1000人の大ホールで、さまざまな催しを楽しめます。
駐車場が無料ですが、車の幅が狭いため注意が必要です。
稲川淳二の怪談ナイトなど、人気のイベントが開催されています。
演奏自体は素晴らしかったですが施設が古いのかスピーカーの音が時々割れていました。音響設備をリニューアルした方がいいと思います。
平日の日中に伺いました。外も綺麗に掃除されていて、すごく静かで癒されました。
全国から集まって色々なもようしおするひろくてわかりやすいばしよですよ。
もうすぐイオンモール豊川に移転するようです。トイレ等施設は、和式中心で古いです。しかし、趣のある内装で落ち着いた場所で、ロビーも明るく、物凄く広いわけではなく見渡せるので迷子にもなりにくいかな。
かなり久しぶりに豊川文化会館へ。豊川で一番大きなホールを備え、子供頃は映画を観たり様々な発表会、そして成人式にも参加した思い出の場所です。確か数年後に八幡の方に移転する予定とか。そして、久しぶりにこの場所に来たのは、8月7日は豊川出身者として忘れてはならい、豊川空襲の日だから。その記念式典が行われる文化会館で献花ができると知り足を運びました。これまでイベントが開催されていることは知っていましたが、なかなかこの日に豊川にいることがなく、今年が初参加。ネットで式典の配信を見て、その式典会場に足を運ぶと少し緊張します。豊川で一番広いホールで行われる平和記念式典。いままさに世界で戦争が行われているからこそ、平和の尊さを感じなければなりません。2500名を超える犠牲がここ豊川であったことを忘れない、私はもちろん母親も戦後世代ですが、だからこそそのことを後世に伝えなければならないと感じています。来年も、またその次の年も、献花に訪れるつもりです。
集客が多いイベントの時の駐車場に難が有ります。事務局のスタッフさんは公務員さんかと思われますが、イベントが押したときの帰りたい感が強く伝わってきます。
毎回、ここを利用してます~、いろんな催しが、ありますから楽しみにしてます、
キャパ1000人クラスの大ホールですね。東三河エリアでは数少ない大人数収容できるホールではないでしょうか。駐車場も多く、ホワイエにはくつろげるスペースが整ってます。
駐車場無料で良かったですが、車と車の幅が少し狭かった感じでした。椅子など清潔感ありましたが、6歳の女の子を連れた場合には和式お手洗いは少し不便に感じました。
名前 |
豊川市文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-84-8411 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/2/1/2/4/18873.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

南こうせつコンサート🎵で行きました。近場でコンサートが開催されるされて嬉しいです。次回も期待してます。