和泉中央のふわとろうどん。
僕とうどんとカツオだしの特徴
美味しい鰹の効いた出汁が魅力のうどん屋です。
Instagram映えするお洒落な店構えが特徴です。
タレカツ丼はミシュラン直伝の絶品料理です。
8月の日曜日のランチタイムに伺いました夏休みの休日のため大混雑してましたがテキパキと店員さんが動いていたのでそんなに待たずに着席できました厨房も大忙しでしたが程なくして注文のうどんが運ばれてまいりましたとても美味しくて唸ってしまい再訪を誓ってお店を後にしました。
ランチタイム少し遅れてでしたが混み合っておりました。番号札を渡されて30分待ちでしたが車でおしゃべりしていたら気になることなく呼ばれました。うどん屋さんはどこもなのかしら店内がとても暑くて少し辛かったです。暑いうどんは食べれないなぁと。おろしのざるうどん定食にとり天トッピングでお願いしました。3つ付きますとの説明があったので2人でシェアしました。サクサクだけど味付けがしてないのでツユに浸していただきました。普通盛りでもなかなかのボリューム感!お腹いっぱいになりました。テーブル上のポットのお水に氷がたっぷり入っていて冷たくて嬉しかったですもう少し涼しくなったら次は熱々のうどんにしようかなぁご馳走様でした。
変わった名前のうどん屋さん、和泉中央にあります。国道26号線の近くによく似た名前のお店が有ります、そちらには行った事があるのですが、今回こちらは初訪問です。平日、13時に伺いました。待つ事無く入店、カウンターに着席。すぐにお冷が出ます。26号線の方は小さいお店ですが、こちらはテーブルがたくさんあるオオバコです。駐車場も第二駐車場まで有るので、人気がうかがえます。客層はマダームな感じの奥様が多い感じでした。こちら、タレカツが名物、ヒレカツなんですがタレで食べるみたい、ぜひ食べてみたいと思い来店しました。だからタレカツ丼小うどん定食、カツ3枚を注文1600円と奮発。10分ほどで着丼。タレカツ丼は丸い大きなヒレカツが3個のった丼、温泉玉子とキャベツの千切りがちょっと乗っててタレがかかってます。そのカツがめちゃくちゃ分厚くて、固い訳では無いが、かなり噛まないといけない、しかもヒレカツで脂身もなく若干パサみがあって、うーん?2枚で良かったと思いました。しかし、小うどんはもっちり太麺で美味い、しかも見た目も美しい。うどんだけで良かった、もっとうどんを食べたいと思いました。本当にうどんはいいので、今度は腹一杯うどんをいただきます。ご馳走様でした、ありがとうございます。
2022.10ランチ初訪問しましたなんの情報も持たず、大きい看板が道にありましたので行ってみることにしました店に到着すると、かなりのお客さんがいて大人気のお店のようでした少し待って入店し、うどん系を食べようと思っていたのですが、なかなかの値段でしたいろいろメニューを見てみますと、タレカツ丼とミニうどんのセットがありましたのでこちらにしましたタレカツもうどんもとても美味しかったですしかし、1300円となると?!やっぱり高いなという印象で、味は5ですが、値段は3の4点というところでしょうかあまりライバルがいないのでこの値段設定なのでしょうねお客さんの多さから見て、値段が高くても地元で大人気のお店のようでした。
とても人気のうどん屋さんです。Googleのクチコミを見てずっと行きたいと思ってました!土曜日の14時ごろに行きましたが、まだまだ待ち時間がある状態でした。30分ぐらい待ってようやく入店。お昼のお得なランチセットが15時までやっていたので、ランチセットの中から主人は温かいとり天うどん、私は冷たい山かけうどんを選びました。とり天うどん、かなりのボリューム!男性でも少し怯む位の感じです。お出汁を一口啜ると鰹だしが口いっぱいに広がります。かなり美味しいです。麺もかなりモチモチでコシがあって、食感とのど越しが最高でした。山かけうどんもあっさり頂けるのですが、麺の弾力と量もしっかりあるのでかなり満足感がありました。ランチセットにはおにぎりとごま豆腐が付いてきます。おにぎりは程よい塩加減で、ごま豆腐も香りが良くとてもどちら美味しく頂きました。とり天うどん、本当に凄いボリュームなのでハーフなどの選択肢があれば嬉しいですね。
近くの道の駅に行ったついでに「かすうどん」が食べたくて検索したら引っかかったこちらのお店。14時半頃に到着したにも関わらず、満席で15分ほど待って着席。人気店だったんですね。まず「よければどうぞ」と、沢庵と魚粉の瓶が運ばれてきました。自分はかすうどんを、連れはもつうどんを注文しました。満席なのもあったのか、注文から15分ほどでおうどんが運ばれてきました。まずはお出汁を一口、、最初の印象は「薄っ!」でした。よく言えば角がなく上品な感じでしょうか。肝心の油かすは結構たくさん入ってましたが、これはこれでお出汁と味がなじんでないのか、甘味も感じられず。ここで提供された魚粉をひとさじ投入したら、やっと好みのお出汁になりました。連れは素の状態でちょうどよかったと言っていたので、物足りないと思ったら即魚粉なりテーブルにある調味料を投入されたらいいと思います。麺は太めの麺で、硬すぎず柔らかすぎず、のとごしもよかったです。ただ、うどんってゆったり食べる習慣がなく、立ち食いそば屋なら注文してヘタしたら30秒位で出てきたりするし、ある種ジャンクフードの印象の舌を持つ人間のレビューやと思っていただければ幸いです。他の人も書かれていますが、店員さんの応対はとてもいいです。それだけにもったいないな、、って思うお店でした。
ランチで訪問。駐車場は店前と道路向かいにあります。満席だったので順番待ち、約1時間。お昼のうどん定食をカレーうどんと、鰹おにぎりと、冷奴で注文。メニューは、ランチセットメニューだったのですが、店員さんに聞いたところ単品もありますとの事で、明太子おにぎり追加しました。カレーうどんは、さらっとした出汁にスパイスが効いたカレー味。細切れ肉とネギと油揚げが良い味にしてくれています。麺は、太め、1本取って口に運ぶと食べやすいです。おにぎりのご飯も美味しかったです。待ち客が続いてたので、早々と後にしましたが、次回は落ち着いて味わいたいです。
上ヘレカツ定食をいただきました。お吸い物をうどんに変更できました。カツは大きなヘレカツが3っ入っておりボリュームがあります。柔らかく美味しかったです。うどんも少し太めの麺がもちもちしていて最高に美味しいです。お出汁もすごくいいと思います。個人的には人生トップ3に入るとうどんやと思います。
平日昼ランチ店名通り美味しい鰹の効いた出汁でした。好みで追い鰹粉麺は太めもちもちおにぎりときつねうどんのセットを頂きました。おすすめはカツとのセットみたいだったので次回はチャレンジしたいです。カレーうどんも個人的には気になるところです。最初は鰹出汁を楽しみたいですね。
名前 |
僕とうどんとカツオだし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-92-7588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名物と言われるカツは食べてませんが。うどんはモチっとしたコシが、少しある麺。美味しかったです。とり天美味しい。だし巻き卵は、普通。混雑と言われてますがオープンと同時だと待たずに入れます。