尾道ラーメンと大きな餃子。
東方記の特徴
尾道ラーメンの特色あるスープと麺は満足感が高いです。
中国出身の店主が織り成す美味しい尾道ラーメンを楽しめます。
大きめの餃子と共に楽しむ精緻なラーメン体験が魅力です。
しまなみ海道、第5回目そうはの前日にカーボローディングのためにラーメン屋さんへ。生中、餃子、唐揚げ、尾道ラーメンを頂きました。
2022年 2月後半☆ 2022年 8月18日 木曜日 追記しました (^.^)2月の寒い日、お店に行きました。最初はドアが真っ黒で重かったので入るのを躊躇しましたが勇気を持って(笑) 入店しました。初めての尾道ラーメンを頼みました。さてさてどんなラーメンかしらと少し胸ワクワクという感じで待っていました。運ばれてきたラーメンのスープをレンゲですくってゴクっ。あら 美味しい‼️醤油ベースで見た感じでは少し油っぽいかなと思いましたが、あっという間に食べちゃいました。見た目よりはあっさりまではいきませんが、ギトギト感がなくて本当に美味しかったです。店主さんも優しそうな方でした。外に出て看板とか眺めているうちに歌手の谷村新司さんの写真を発見 ^ - ^沢山の種類のラーメンを食べた経験がそんなにはありませんので比較は難しいですが個人的には美味しかったです。☆ 2022年 8月 18日 追記しました尾道ラーメンを美味しくいただいたあとに、千光寺山ロープウェイにて上がりました。千光寺まで少し下りまして、お寺の見学をしました。少し和らいでいた寒さが、首筋からまたヒヤッとしてきましたので、マフラーをしようかなと。ところが、マフラーが見当たりません。カバンの中をガサゴソ探しましたがありませんでした。大好きなマフラーでしたので、かなりのショックを受けまして、必死に探しました❗️泣きそうな顔になっていたと思います (゚∀゚)周りを探してもありませんでしたので、今日の動きを振り返りました。 (⌒▽⌒)東方記さんになければ、諦めるしかないと思い、検索しましてお電話しました。お返事は 「 あります❗️」と。祈る気持ちでご連絡しましたら、店内の床に落ちていたマフラーを見つけてお取り置きして下さっていたのです。嬉しくて、嬉しくて、山を降りてきましたら かなりの早足でお店に向かいました (^○^)店主さんとスタッフの方がいらして、お礼を述べて受け取ってきました。8月の18日 木曜日 今朝から降っていた雨も完全にあがりまして、またいつもの暑さに戻りました。マフラーを冬に干していただけでしたので、手洗いで洗うことにしました。久しぶりに触っていましたら、尾道での出来事が思い出されました (o^^o)泣きそうになって探し回ったマフラーを東方記さんでいただいた思い出は、感謝しても仕切れないくらい、嬉しかった思い出です。ありがとうございました (#^.^#)( カンプ・ノウで、まだメッシとイニエスタがバルサにいた頃、パリ・サンジェルマンとの試合で、大声で応援しました。)( カンプ・ノウ内のバルサのショップで購入したもので、誰にも使わせずに一人で大切に、何年も使ってきました。)( メッシってコロコロ転ぶし大したことないわね‼︎、、、なんて言葉をはいて、子どもから、叱られた思い出と共に大切なマフラーだったのです ♬ )東方記の店主さんとスタッフの方❗️ ありがとうございました 😊😊
値段に対して、スープも麺もしっかりしていて満足感高かったです。
尾道観光で、商店街の入口付近の尾道ラーメンはどこも並んでおり、こちらのお見せはたまたま並んでいなかったため入りました。食券スタイルで、他の尾道ラーメンは食べたことないので比較はできませんぎ、味も普通に美味しかったです。
尾道ラーメンめちゃくちゃ美味しかったです😋店主さんとても温かみののある方でした^^*
平均的なラーメンかな?人の良さそうな海外の人?が作ります。
塩ラーメン、麻婆豆腐、唐揚げ旨い。流石に中華系です。レバニラが食べたかった。
火鍋がお薦めみたいです。
中の下かな。店員のおばちゃんは優しかった。
名前 |
東方記 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-21-0688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

正月で周りのラーメン屋さんも休みが多く、尾道ラーメン難民でしたがこちらにたどり着きました。その日は店主さんとおぼしき方が一人で切り盛りしてました。忙しそうでしたが動きが早かったです!ラーメンも美味い! 絶妙な濃厚さのスープに麵がよくからんで満足できました。