本格ナシゴレンが味わえる。
BaliCoffee バリコーヒー 河内長野の特徴
本格的なナシゴレンが楽しめる、河内長野の隠れ家的なお店です。
水出しのアイスコーヒーが絶品で、コーヒー好きにはたまらないお店です。
安価でボリューム満点のインドネシア料理を提供する、人気のランチスポットです。
ナシゴレンをいただきました家でも作るけど、本格的な調味料は準備できないので、近い味は出るけど、本場の味を堪能できて良かったですこのボリュームで1100円とはコスパいいですねコーヒーの種類も多いので、今度はまた違う豆を楽しみたいです。
河内長野駅から歩いて5分も掛からない、石川、加賀田川が合流する地点の辺りにインドネシア料理屋さん、バリコーヒーに寄りました。ジャワをカリーか迷いましたが、看板のピリ辛ナシゴレンを頂きました。辛さ選べたので中辛にして、やはりチキンをトッピング、先ずはスパイシーチキンは香ばしさもいり、骨からの剥がしてナシゴレンにまぶすのも佳しでした。インドネシアの焼き飯、辛さも脂加減も丁度佳い感じ。
インドネシアのチャーハン、ナシゴレンを頂きました!チャーハンの辛さは甘口、中辛、辛口から選べるので中辛を選択。更にトッピング付き(骨付きチキン、えびせん、ピクルス、スープ付き)を注文しました。人参やキャベツが混ざったピリ辛の炒飯はとても美味しく、骨付きチキンは食べ応えがありました。ピクルスはサッパリしていてお口直しになりました!また食べに行きたいです。
河内長野にあるリーズナブルな価格設定のバリ料理店です。コスパが抜群に良く、量も多く、味も美味しいのに安いです。ナシゴレンとフライドチキンのセットをいただきました。ナシゴレンは辛くて美味しいですが、ご飯が長粒米ではなく日本米でした。炒めるご飯は長粒米の方が合うとは思いますが、文句は言えないレベルです。おススメです。
2022.8.23出張時のランチで利用しました。世界で一番美味しい料理「ルンダン」があると聞いていたので、以前から気になっていました。スパイスが効いていて、牛肉との相性抜群でした!食べる前はスパイスカレーみたいなのかな?と思っていましたが、味の深みがあり、油っこくなく大変満足です!最後は水出しコーヒーを飲んで、ごちそうさま。ご主人と奥さんも笑顔で迎えてくれて非常に満足なランチでした!また利用します。
イズミヤのAXTOSに出かけた際には必ず寄ります。勿論レストランですが、ちょっと休憩のお茶と軽食でも最適です。熱々のチュロスとルアックのセット、コーヒーと揚げバナナやテンペのセットは超お得、こんなお値段で頂いて良いの?!と思ってしまいます。スムージもとても美味しいですが、癖になるのがアボカド🥑チョコレート、飲み進めるとだんだん味が変化して、新しい驚きの感動を味わえます。コーヒー豆のテイクアウトもあるので、超高級コーヒーコピルアックもここで買えます。いつもはスーパの挽いた粉しか買わないのですが、昨日はここで豆を買って、帰りにミルを買って帰りました。それでも超お得です。今は行きたくても行けないインドネシア、バリ島をこんなに近くで楽しめます。お薦めの一店です‼️
ここのナシゴレンとミーゴレンが好き毎回毎回やたら「辛くないですか」って聞いてくるけど、それ程でもないです余程辛いのが苦手な日本人ばかり周りにいたのかな?日本のチェーン店のカレー屋さんのほうがよっぽど辛いですよ!それから、マンゴーラッシーも好きです!
本格インドネシア料理を格安でご提供ってお店の謳い文句は本当でした。河内長野駅から徒歩ですぐの場所、こんな良心的なお店は大変貴重ですね。頂いた料理も飲み物も美味しくてアットホームな接客も素敵でリピート確定です。
ルンダン・サピ(¥1.000)を持ち帰りでいただきました。独特の味は、やはり現地の香辛料でないと出ないですね。牛肉がギッシリ入っていて、チラシにあったルンダン・ライス(¥800)との差はこれかな?ご主人はおとなしい感じで、バリ人じゃないな?と思ってコメント見てみたら、やっぱりジャワ人でした。毎日通るので、ちょくちょく買いに行かせてもらおうかな?と思います。
名前 |
BaliCoffee バリコーヒー 河内長野 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチの食事会で、寄せていただきました。外からは小さな店かなと思ってましたが、6人席テーブルが2つ、2人席テーブルが3つと割と広い店でした。12人のメンバーがそれぞれ注文したメニューを淡々とサーブされ、食後の飲み物も、またバラバラの注文。なかなか大変そうでしたが、慌てる事なくサービスされてました。さて、メニューはインドネシア料理のナシゴレンやグリーンカレーなど、辛さ別に注文できます。鶏の唐揚げのトッピングなしなら、600円とたいへんリーゾナブルな価格。ドリンクは、ブラジルコーヒーから、インドネシアコーヒーなど種類あり。アイスドリンクは、珍しいアボカドチョコレートやスムージー、タピオカドリンク、ラッシーなどけっこう種類が多めです。その上300円から400円とリーゾナブルな価格です。また、時間はかかってましたが、チュロスもありました~皆さん、初めて挑戦するメニューにワクワクしながら、楽しんで笑いながら食べたり飲んだりしてました。駐車場はないようなので、駅前の駐車場かイズミヤの駐車場に停車して歩いて行けます。