本場金賞受賞のソーセージ。
TESIOの特徴
本場ドイツで金賞を獲得したシャルキュトリー店が沖縄にあるとは驚きです。
土日限定のホットドッグがボリューム満点で特別な体験を提供します。
ピスタチオやオリーブ入りのソーセージ、独創的なメニューが楽しめます。
ウィーケンドッグ¥800丁度いいサイズ感で軽食にピッタリ。ケチャップではなく、たこ焼きソースのような味。食感も楽しく飽きのこない美味しさ。店内は明るく、スタッフの方々のホスピタリティもからも人気店なのを感じる。
どこのお店も値上がりしてますねぇ。ホットドックなどを注文される場合はお店に入ってすぐ右側のカウンターでホットドックやコーヒーなどを注文、お支払いをして少し待ちます。イートインはできませんのでお持ち帰りのみです。こだわりのソーセージなどは抜群に美味しいと思います!700円のウィーケンドッグは美味しいのですが…ケチャップの味でソーセージの味が消されるのが勿体無いように思えたので、ケチャップはお好みでかけられるようになってたら良いなぁ…あと、パンがもう少し美味しければ…というのが個人的な感想です。ハンバーガーのようにホットドック1つだけでは男性はお腹いっぱいにならないかな…お店の目の前に路駐して買いに行ったので駐車場があったのかはわかりません。
ウィーケンドッグとセットの水出しコーヒをオーダー。今までで食べたホットドッグで1番美味しかったです。あまりに美味しかったので、 調べてみたら、毎年ドイツで開催され、140年以上の歴史のある食肉加工の国際見本市「IFFA(イファ)」のコンテストが日本で開かれた際に「金賞」を2つ、2 「銀賞」を1つという快挙を成し遂たお店のようです。これを食べに行くだけの価値があります。ソーセージだけの写真は、カリーヴルストを子供のために辛くないものを用意していただきました。
本場ドイツでのコンテストで金賞を獲得した、世界に誇るシャルキュトリー店。ソーセージやハム、レバーパテ…とにかくどれを選んでも確実に美味しい💕本気でオススメ!
改装も完全に完了しておしゃれな感じに。北部のホテルやヴィラに宿泊予定の方は必ずTESIOに寄ってから行きましょう。世界から評価されたハムやソーセージに加え、liquid監修で選び抜かれたお酒のラインナップ、さらに葉山のタントテンポの支店まで店内に出来ていました。お酒飲みには必須のお店です。
とても雰囲気の良いお店です。ソーセージの種類がいっぱいあって、沢山買いました。テイクアウトのカレー味のソーセージがとても美味しかった。
コザにあるソーセージのお店TESIO。ショーケースにはずらりとオリジナルの手作りソーセージが並んでて、沖縄ならではのソーセージなどもあって見てるだけで楽しいラインナップ。ホットドッグは3種類のソーセージから選べてビーフu0026マスタードを選択。その場で調理してくれるので、その間にお土産用にコーレーグースという島唐辛子が入ったいかにもビールに合いそうなソーセージをゲット!また、クラフトビールもたくさん置いてあってビール好きには嬉しい。ホットドッグはプリッとした手作りのソーセージにたっぷりのフライドオニオンが掛かっていて香ばしさとソーセージの旨味を味わえる仕上がりに。マスタードの風味も効いており、食べ応えもあってビールとも合いそうな味で美味しかった!ホットドッグ自体パンチがあるので、スッキリした口当たりのビールとピッタリだと思います!
ソーセージを2種類(てごねとチーズが入った物)とピスタチオが入ったハムを購入しました♪ソーセージはフライパンで焼いて、ハムはサラダにしてどちらも美味しくいただきました😋お値段は少しお高めかと思いますが、いい素材の物なので仕方ないのかな💦店内にパンも置いてくれると嬉しいです💕
あっさりした味のハムやパテがあります。味は最高!端っこが売ってますがお買い得です。
名前 |
TESIO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-953-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

旨い!ここまで来る価値大有りです。可能なら、お酒が飲める状態なら尚良しwイートインできませんが、表にベンチがあるので無問題。美味しいはしっこも最高ですw