焼きサババーガーとお土産の宝庫。
道の駅 若狭おばまの特徴
小浜ICからすぐの立地で、アクセスが非常に良い道の駅です。
地元特産の海産物や新鮮食材が豊富に揃ったお土産屋さんです。
人気の焼きサババーガーや地域色豊かな珍しいスナックを楽しめます。
小浜IC降りて直ぐにある道の駅です。比較的広くて新しい感じで駐車場も広くて停めやすいです。エンゼルラインの後に訪問して食事をしました。ソースカツ丼はソースが染みていて美味しかったです😄ご飯おかわり自由でお吸い物はプラス100円出せばおかわり出来ます。券売機が新札非対応なのと券売機で人がかなり並んでいるのがもう少しどうにかならないかと思います。
綺麗で美味しい食材が豊富!インターから降りてすぐ。地元の食材や食事が並ぶ複合施設。今回は2人のスタッフが対面で観光案内をしていた。これは助かる!トイレも駐車場も広い。半分以上が福井県外ナンバー。まずここで休んで若狭の海へ!
朝一番で食べた焼きサババーガー🍔、美味しかった〜😋ポテトのディップがへしこ味⁈地域特産の味、出しております。お土産もいろいろあり、わかさの純米吟醸酒を買いました。少し甘口で私好みであります❣️
広島に帰る高速道路に乗っている途中、「道の駅」の看板を見つけて寄りました(2時間以内だと料金据え置きが嬉しい)福井のあらゆるお土産、一捻りした珍しいお菓子や健康食品系、生産者の顔が見える農海産物、こだわり系のものまでラインナップ豊富に楽しめる道の駅!地産地消のこだわり系レストラン、おしゃれなサンドやソフトクリームのテイクアウトなどの飲食のお店も大充実でした🍽️どのお土産コーナーも見ていて楽しく、へぇ〜と、思わず声を出してしまいそうな情報や参考になる活用レシピ載っていて、あっという間に時間が過ぎました⏳鯖のへしこ、わかめ2種類、梅のゼリー、羽二重餅、道の駅スタンプラリーの冊子を購入!
とても大きい若さの道の駅です。こちらではお土産がかなりの量置いてありとても楽しめます。また隣にも本格的なレストランがあり、地産地消のレストランのような感じでした。とてもおいしかったです。またこちらのトイレもとてもきれいで駐車場も広かったです。そして中には鯖街道を歩く業商人のコスプレができるようなところもありました。また、端や福井のお土産品などがたくさん置かれており、こちらで福井お土産を買うことができます。
お土産が豊富。箸は大変魅力的です。鯖の加工品も多くありお土産の購入も良いと思います。鯖を使ったフードもあります。
舞鶴若狭自動車道の小浜IC降りて直ぐにあります。PAは広くtoiletは綺麗です。小浜は鯖街道の出発点ですね。鯖寿司は外せません✨担ぎの詩、2160円。たぶん鯖は肉厚で…美味しそうだった‼️‼️買っておけばよかった😢
綺麗な道の駅!へしこのおむすびや幻のクリームパンなど売店で購入出来き魅力的!和久里のごはんやおくどさんで日替わりランチをいただきました!店内はオシャレな雰囲気でゆったりと食事を楽しめ、釜で炊くご飯が美味しく大満足です。
舞鶴若狭自動車道の小浜IC下りて直ぐに有る道の駅。駐車場が広く、トイレも綺麗。地元食材を使ったレストランが綺麗で洒落ている。
名前 |
道の駅 若狭おばま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-56-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お土産が結構ありました。パンやサバ寿司、鯛寿司?(何の種類だったかは忘れました、サバ寿司以外あまり見たことなかったので珍しいかなと思う)売ってました。隣ではサバサンド、ソースカツタルタルサンドがあり、サバサンド食べました。季節限定で、ふぐの唐揚げがあったみたいですが、まだないのか売り切れだったのかわかりませんが、なかったです。タイカツ150円を食べました。サバサンド、野菜がたくさん、さばの竜田揚げもおいしい、ソースもおいしかったです。タルタルサンドの方もおいしそうでした。お土産に根昆布だし?を買っていきました。