濃厚な担々麺、太麺でモチモチ!
つけ麺ダイニング麺一HAJIMEの特徴
太麺でコシのある醤油つけ麺が楽しめるお店です。
店主が一人で作る担々麺が、濃厚なスープと絶妙に絡みます。
ジェノベーゼつけ麺やチャーシュー、焼き飯も評判の逸品です!
太麺でコシのある麺!🍜 つけ麺のスープの種類が豊富で嬉しい! シメのご飯もしっかり付いていて800-900円というお値打ち価格! 店主さんも気さくでとてもいいお店です☺️
そもそも何時開いてるのか謎。たまに開いてるけど、気まぐれなのかしら。
坦々麺のつけ麺いただきました。麺は美味しいと思う。つけ汁もうまいと思う。でも噛み合ってない!!あの太さでいくなら、つけ汁濃いめのトロトロ派!餃子もいただきました。まぁー味はよかったですよ。でも、羽が冷凍焼けしていて固かった。チャーハンいただきました。あっさりした味わいで良かったとおもいます。
お店イチオシの担々麺では麺は太麺でモチモチしてて、担々麺の濃厚なスープにも負けない美味しさでした。他にもいろんな種類の麺、おつまみも揃ってて呑みにももってこいでした。
一人食べ歩き!イタダキマ~ス♪(●人´∀`) \らーめん/南海高野線千代田駅前から徒歩5分の『麺一』に訪問。昼間は豚カツ屋さんのお店です。1月限定『豆乳担々麺 900円(税別)』見てびっくり!ボリュームがあります。豆腐、白菜、油揚げ、煮卵、ひき肉などが入って旨味たっぷり具だくさんの豆乳と担々味噌の少しピリ辛クリーミーな優しい味のスープです。麺はうどんのような極太でコシがありクリーミーなスープに麺がよく絡んで美味しいです。自分的にはうどんとラーメンの中間的な食感で豆乳担々うどんでも通じると思います。ごちそうさまでした(*^^)v
店主のこだわりが強い。うんちくが長い(笑)
おいしいです。マスターはちょっと変なひと。めちゃくちゃラーメンのことが好きらしい。なので色々研究して新しいメニューが出てくる。おすすめはラーメンアラビアータ。←めっちゃ美味しい!
初夏を感じ、、、奇をてらったのかジェノベーゼのつけ麺ならば、もう少しパジル感とガーリックのテイストをパスタの様に出しても大丈夫なのでは?プラス、たぶん入っているとは思うのですが、松の実も脇役的に見え隠れした方が良いのでは?ただ、つけ麺の麺は、モチモチ感あって店の名前に使うというか、プレゼンするほど、特徴あって美味しいです。確か、昼間は豚カツ屋さんです。豚カツは、コストに見合う味で共同オーナー制の御店です。
久しぶりにすごいラーメンに出会いました。まず着席するとテーブルがギトギト、コップもギトギトしていて匂いも…。嫌な予感です!ベタベタなメニューを見てジェノベーゼつけ麺をオーダー。相方は、麺固めというと「うちはやってません!10分経ってものびません!」の一言。嫌な予感は加速します‼︎10分少し待って着丼。店主の説明によると途中でガーリックフランスを絶対挟むように、より美味しくなるとのこと。まずは一本を素のままで。特筆すべき個性は無し。次にスープを着けて。んー…ジェノベーゼの香りがしない。ほうれん草も味しない。ひき肉も謎。ニンニクがいっぱいなのになんの主張もしない。みんなバラバラ。塩気も辛味も何も無い。嫌な予感的中です。店主の指示通りガーリックフランスを挟む。レンジで温めたのか、水分が飛んでしまってしなしなで堅いパン。着けすぎてギトギトのガーリックバター。この辺で相方のラーメン着丼。麺はコシも固さももっちり感も無い、すでにのびたような麺でした。極め付けは食べてる途中に店主が「ジェノベーゼ、美味しいでしょ?」の一言。その一言で余計味が悪くなったのは言うまでもありません。料理はセンスと引き算なのかなと勉強になる一杯となりました。
名前 |
つけ麺ダイニング麺一HAJIME |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-56-0011 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

醤油つけ麺800円にしました。つけダレはダシが薄く香辛料が強いので判別不能なスープに醤油ダレかえし、麺はストレートの中太平角麺、具はミニトマトと韓国海苔で、つけダレに温玉ときざみネギ入りです。ダシが薄すぎて、香辛料とハーブ・醤油辛さだけが麺に絡むので、正直美味しくありません。具もやはり合っていない印象です。スープ割もいただきましたが、これはショウガ風味が強すぎて、料理が成立していないレベルに感じるほどです。店内衛生とコロナ対策・接遇・値段は標準的ですね。カレーやパスタもありますが、つけ麺に関しては評価以下だったので、トータルでは星2つの評価にします。