桜山遊歩道と西行歌碑。
スポンサードリンク
弘川寺・西行堂に西行歌碑が建っている。年たけて又越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山西行は、文治6年(1190)2月16日、73歳で入寂。「年たけて・・」の歌碑は掛川市・小夜の中山公園でも見た。(⇒掛川市佐夜鹿・小夜の中山公園)西行墳への通路沿いには、松瀬青々句碑が建っており、鶯やいつの世までを淋しさに 松瀬青々西行堂への登り口に南葉句碑が建っている。来たる世も寺に住みたし時鳥 南葉南葉は先々代弘川寺の住職。
名前 |
西行堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この奥に「桜山遊歩道」がある。整備されており歩きやすくお勧め。