豊橋のソウルフード、再訪必至のマッターホーン。
マッターホーン豊橋本店の特徴
豊橋市の老舗ケーキ屋で、世代を超えて愛される伝統の味を楽しめます。
誕生日や特別な日に利用される、思い出深いケーキが揃っているお店です。
お手頃価格で手に入る、うずらのプリンを含む魅力的なスイーツが豊富にあります。
日曜日の10:30頃訪問。イートイン席は満席だったので名前を書いて待ちました。購入客も途切れること無く、人気の程が伺えます。モーニングで、カラフェアイスティー(オレンジ)500円を注文。モーニングサービスでついてくるケーキは選べません。注文を取ってくれた店員さんもわからないと言うので、同じ日でも数種類あるのでしょうか?今回来たケーキはダミエでした。ちょっと嬉しい。アイスティーの容器もおしゃれですね。素敵なひとときを過ごせました。
豊橋市の洋菓子屋老舗。屋号と同じ名を持つケーキで有名。今回はそれと、バタークリームで昭和のケーキを今に残す、チョコケーキ ダミエ。わたしには懐かしい感じなんだけど、生クリームに慣れた若い人の味覚にはどうなんだろう?といつも思う。これが洋菓子屋の最先端だった時代もあったんだなぁ♬♪
最初で最後の豊橋市民のソウルフードを満喫する旅シリーズ。チャオであんかけスパの鉄板バイキングを堪能した後にサクッと訪れた。せっかくなので喫茶コーナーで店名のマッターホーンを熱いアールグレイとともに楽しんだ。想定外に空いていたのでまったりできた。なかなかいい時間と空間ですな。初めてのマッターホーンだったが、中には細かい栗が入って香ばしい。いい。芳しい。いい。できればケーキは2個くらい試したい。大きなマイナスポイントは現金決済のみということ。これはあり得ないので早急に対処したほうがいいだろう。(2022_08_19)
豊橋の昔からあるケーキ屋さんです。昼過ぎのせいかお客さんでいっぱいでしたが、運良く5分待ちほどで席に案内されました。その間に店頭に並ぶケーキを見てどれが迷ってたのですが、ケーキにミニシュークリームとシャーベットなどにドリンクがセットになるデザートセットが有ったのでそれを注文しました。少しして運ばれたお皿は見た目も上品で、どれも程よい甘さの逸品でした。なお、単品のケーキは300~400円がほとんどで、レベルの割にお安いと思います。そのためショップの方に人が途切れることなく、カフェも満席でしたまた再訪できたらと思います。なお、430円以上購入で市電の切符がもらえます。
行きたかったマッターホーンついに到達。駐車場は6台くらいありました。イートインがあるので、常に停まっている感じでした。イートインのモーニングは、飲み物を頼めば一つ付いてくシステムです。選択はできないようでしたが、何が来てもおいしいので新しくおいしいもの見つけるような気持ちで食べればいいのかなと思いました。人気商品のダミエが来ることもあるようです。隣のテーブルに運ばれていくのが見えました。古くからある人気店、価格も古き良き時代からさほど変わってない様子です。昨今のケーキ一つがランチと同じような値段に辟易してた昭和世代の方には、味・コストの両方がうれしいお店でした。
友人の誘いで朝イチから行きました!モーニングはケーキ1つと飲み物のセットでケーキは選ぶことができませんが、美味しさはかなりのものでした!相当な人気で、9時開店ですが結構なお客さんが並んでいました!なので、30分くらい早めに行くと最初の方で並べると思います!ケーキ好きな方は是非行って見てください!
どれも美味しく良心的な価格でした地元で長年愛されているのがよくわかりますうずらのプリンは珍しいかも。
今日は妻のバースデー。急にこちらの🍰を思い出し食べたくなって来ました。でも、流石に人気店。ほぼ完売状態。次は予約か早くに来たいと思いました。マッターホンが出来て、初めてこちらの🍰を食べた時、それまで食べたどんな🍰より美味しくて、長いこと我が家で食べる🍰は全てマッターホンで購入してました。
豊橋育ちの私には、懐かしく時々マッターホーンさんのケーキが、無性に食べたくなりますマッターホン、ダミエ、チーズケーキ、モンブラン、サンレモ、どれも大好きです🥰この味をいつまでも残して欲しいですここのケーキを食べると幸せな気分になりますいつもありがとうございます。
名前 |
マッターホーン豊橋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-52-6428 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

歴史と伝統昔懐かしいケーキをリーズナブルに楽しめます。最近は1個700円ぐらいになってしまったケーキに慣れてしまいましたが…ここにくると目覚めます。家の近くにあれば週に1回は訪れたい、お土産に買っていきたいと思えるケーキ屋さん。