いろんなイベントが待つ、ふたかみ文化センター!
香芝市ふたかみ文化センターの特徴
1階にある二上山博物館は、障害者手帳提示で入場が無料です。
定期的にコンサートや子供向けイベントなどが開催されています。
図書館は本が豊富で、広々とした空間が魅力です。
ちょくちょくコンサート等のイベントや、子供さん向けの催しなどもされている。平日でもよく人が入っている様子。少ないスペースの駐車場は、混んでいることが多い。場所が165号線沿いで、市役所の反対側だが、文化センターへ入る道は狭い。2年前までこちらにあったレストラン(ふれあいキッチンsora)は、香芝市総合福祉センターに移転されたので、今はないです。
ふたかみ文化センター1階二上山博物館(*障害者手帳窓口でご提示いただくと入場無料)館内の見学がてきます。ふたかみ文化センター2階香芝市民図書館日本遺産葛城修験に関する本などありますので、現地の香芝市民図書館館内でご確認ください。
図書館もホールも喫茶店もあり充実している。
受付の職員さんの対応が高田図書館より丁寧に感じる。
3階にある図書館目的で来ましたが、ここは本が豊富で広いです。自販機が所々にあるので私は助かりました。(この日)居心地は良さげですが、ちらっと見回して帰ったので、改めて寄ってみようとおもいます。
何年かぶりに来ました。家では勉強するにも、集中力がかけるので、図書館を利用させて頂きました。館内は、とても静かで、落ち着いて、集中して勉強させて頂きました。又、利用させて頂きます。
こちらの施設は、比較的いつも何かしらのイベントや催しをされていたりで、平日でもよく人が入り、駐車場が混んでいることが多いです。場所が165号線沿いですが、入っていく道が少し狭いです。施設から出る車が待機していたら入れないです。
落ち着いた展示、勉強になりました。金剛砂の由来も。家にある大きな石が凝灰岩であることが分かりました。
名前 |
香芝市ふたかみ文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-77-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いろんな部屋でイベントが行われていました。駐車場は狭く台数が少ないので、道路を挟んで前にある市役所の建物の奥に沢山置ける広い駐車場に置きました。