灰桜色の和室畳、明るく生まれ変わり!
ふくもと畳店の特徴
灰桜色の和室畳で、明るく落ち着いた空間に生まれ変わります。
ダイニングやリビングにも最適な琉球畳をご提案し、魅力を倍増します。
畳のお手入れ方法を丁寧に教えていただけるので安心して利用できます。
家の畳替えでお世話になりました。下見から見積、畳の引き取り、納品まで、仕事ぶりがテキパキしていてカッコイイ!納品された畳の納まりの美しさ✨子供達も大喜びしていました。日本の住まいの文化、これからも大切にしたいと感じました😊これからも末長くお付き合いしたい職人さんです✨
い草→和紙畳に新調して頂きました。四代目に丁寧に説明して頂き、安心しておまかせすることができました。腕前も素晴らしく、柱の際の隙間をとてもキレイに処理して頂きました。一年近く経ちますが、控えめに言って最高です!ワンコが走り回ってもほとんど傷はついていません。いまだに「畳替えて良かったねぇ」と夫婦で話しています。本当にありがとうございました。
ネットの口コミを見て依頼しました。大手の格安をウリにしてるサイトではなく、家族経営で地元で長年代々と畳職人を続けており、国産のいい品を適正価格で提供してることをウリにきたサイトなのが好感を持てて頼みました。安い畳は、すぐボロボロになる上にアレルギーになると噂だったので、国産のいい畳を入れましたが、頼んで大満足でした。マンションを購入したときにそのままついてた新品の畳は、実は古い土台に新しい中国産の畳を張り替えただけだったみたいで、すぐにボロボロになり、服にい草のクズがボロボロついてかないませんでしたが土台を新品にして国産のい草を使った新品の畳は、香りも丈夫さも、フワフワさも全然違います。 ヘリもオリジナルのおしゃれなものを選ぶことができました。職人さんも優しく丁寧で、雰囲気もよく価格以上の満足だったので、安心して家に上がってもらってお任せできました。また何年か経って畳の表面の張り替えをする時には、ぜひよろしくお願いします。
ネットの口コミを見て依頼しました。見積もりに来られた時に、丁寧に説明していただきわかりやすかったので、すぐにお願いしました。仕上がった畳は大変美しく、色褪せて古びた和室が見違えました。家族みんな喜んでいます。畳は頻繁に替えるものではありませんが、次に畳を替えるタイミングが来ても、またこちらでお願いしたいと思います。ありがとうございました。
和室にピアノを置くにあたり、ささくれが出て古くなった畳も新しくしたいと思い、ネットで畳屋さんを検索。どうやって選んだらいいんだろう?と悩んでいたところ、朝の情報番組『よ〜いドン!となりの人間国宝さん』にて紹介されたとの記事を拝見し、ふくもと畳店さんなら間違いない!と思い決めさせて頂きました。初回の打ち合わせでは畳の状態を診断して下さり、さまざまなご提案をこちらの要望に沿ってして下さいました。琉球畳の灰桜色か白茶色で迷いましたが、実物大の見本を用いて、部屋の雰囲気に照らし合わせながら親身になって相談に乗って頂きました。おかげでじっくりと考え悔いのない選択ができました。(灰桜色にしました。)採寸や張り替え作業でも、部屋周囲の木の部分と段差のできないように高さをきっちりと揃えたり、部屋の入り口の畳の目まで滑りにくいように気配りされたりと、とても丁寧に施して下さいました。新しく生まれ変わった和室は、とても落ち着く空間で居心地が良く、日中も和室で過ごす時間が増えました。綺麗に張り替えて下さったので、これからも大切にしていきたいです。福本さんは気さくでフレンドリーで何でも話しやすく、かつ几帳面で丁寧で誠実なお方です。本当に素晴らしい職人さんと出会えて嬉しかったです!また今後もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
6畳2間の畳を新調しました。採寸から、施工まで大変お世話になりました。初めての畳替えで分からないことばかりで不安でしたが、畳の色、縁の色、縁の高さ、下地の傾き、畳の特徴など、プロの視点からみていただき、畳が届く2週間後が楽しみになりました。施工日はあいにくの曇り空。当日の変更にも対応してくださったり。施工も手早く、床下も掃除機(自前)をかけてくれたり、丁寧で、部屋も片付き助かりました。和紙の畳(灰桜色)は、砂壁にも馴染み雰囲気も明るくなりました。縁の高さもピッタリで頼んで良かったです。子供にもスッキリして引っ越してきたみたいと好評でした!今回新調した畳:和紙の畳カラー:灰桜特徴:ささくれにくい。
居心地のいい和室に❕灰桜色の和室畳に、モダンの縁で明るく落ち着きのある和室に生まれ変わりました👍箪笥の移動も丁寧にして下さり本当にお世話になりました。国産畳で気持ちよく過ごせます🍀 有難うございました。
ふくもと畳店さんでお洒落な「畳テッシュケース」を母と、母の友人へのプレゼントとして購入しました。畳と畳のへりで職人さんが、お洒落に気持ちを込めて作ってくださったテッシュケースです。畳のヘリは、平和の象徴である奈良の鹿柄です。母も母の友人もこのティッシュケースは、しっかりとした作りなうえ、モダンでとっても素敵だと大変喜んでくれました。皆が笑顔になれる最高のプレゼントになりました。ネットで注文して送って頂くようにしていましたが、配送料がかかるから…近いから配達しますよ!と自宅までわざわざ配達してくださる良心的なお店でした。写真は、お店のものを使用させて頂きました。
知り合いの紹介で、ふくもと畳店さんとご縁が出来ました。工房には何種類ものい草と和紙、心踊る畳縁の数々。突然の訪問にも関わらず、気さくに丁寧に説明してくださり、とても好印象でした。実際の採寸時は、畳替えがこれほどまでに緻密な作業であることに驚きました。もちろん出来あがりは寸法の違いもなくぴったりで、胸のすくような美しさ。几帳面で丁寧な仕事ぶりで、わずかな段差も気にされ補正してくださる等、こだわりの職人魂を垣間見ました。熊本までい草の買い付けに行き、い草農家の現状を熱く語る真面目で勉強熱心な四代目当主と、そのお父様である現役三代目の息の合った仲良し親子のお人柄も又、信頼できる安心材料となりました。い草は天然物であるだけに、香りや肌触り等、五感で感じる癒しと安らぎがあるように思います。夏は涼しく冬は暖かく、日本の家屋に適した畳は、エコの観点からも、もっと見直される日が遠からず来るのではないかと予感します。百年の歴史があるふくもと畳店さんがこれからも益々繁栄されますことをお祈り致します。
名前 |
ふくもと畳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-22-4937 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

今日畳を入れていただき部屋が生まれ変わりました。お勧めの畳にして大正解。踏み心地良し、香り良し、色艶も良しでとても満足しています。古い家なので畳の高さを合わせたり一枚一枚大きさを丁寧に測って作ってくださいました。ふくもとさんの畳に対する愛情と仕事ぶりに大満足です。