会社帰りに味わう、むらさきのざるうどん。
むらさき 藤崎店の特徴
住宅地に位置し、会社近くで便利なうどん屋です。
ざるうどん(胡麻)やかき揚げがリーズナブルに楽しめます。
明るい店員が笑顔で迎える、居心地の良い空間です。
周りが住宅地にも関わらず、会社も多いので、いつ行っても。お客さんがいるイメージです。駐車場も信号が近いので入りやすく出やすいです。サービスで置いてある、ネギやおろしショウガは、たっぷりの量が置いてあるのですが、乾いていたり、カピカピだったりすることがあるので、もう少し量を減らしても。新鮮な方が嬉しいかなーと思います。
セルフうどんで、旨いのは、むらさき。お決まりで、ざるうどん大と、いなりずしを食べた。時間帯を外して、ゆったりと利用している。自宅近くの利用していた、むらさきの店舗が閉店、見つけて食べに来た。閉店せず、頑張ってほしい。
ランチ時間帯の混雑を避けようと日曜の13時半頃に訪問。他の店舗のむらさきは行ったことあるがここは初めて。入り口すぐでかけうどん大を注文、セルフのため皿を持って、いざ天ぷら類を見ると大好物なかき揚げは売り切れ。この時間帯で売り切れは無いだろうと補充はあるのか聞いてみたけど、ありませんと一瞥されトレイごと下げられてしまった。夜20時まで営業なら、まだ追加しても良かろうにと思う。うどんの麺は他の店舗同様に讃岐うどんのコシとしては弱く、出汁もいたって普通。かつてあったゲソ天のお店みたいに食べに行きたいと思わせるような名物を作ればいいのに。
ざるうどん (胡麻)400円かき揚げ 100円美味しくいただきました。仕事中 お昼ご飯を食べそびれ17時過ぎ来店。スタッフの女性お一人でしたが感じの良い対応していただきました。駐車場は台数停めれます。
岡山や広島に展開するうどんのチェーン店。こちらの店舗はお店の方がうどんを湯がいて出してくれるセミセルフ方式のお店です。むらさきの他の店舗では、自分で湯がくセルフ方式の店舗もあります。麺のコシ、出汁の味は及第点です。某○○製麺より、こちらの店の味が私は好みです。麺のボリュームも結構有って、並と天ぷら1個でかなり満足しました。リピートしたいお店に登録します。
注文しても私が注文したうどんが出てこないこともあるし、何回も正確に伝え注文しても店員さんは無反応でした。気分が悪いです。
美味しくいただきました。
おいしい。いつも空いていてゆっくり食べられるので子連れにもよい。
かきあげ100円げそ70円なす70円など、とてもリーズナブル。店員さんの感じがとても良いです。味は普通。美味しいです。
名前 |
むらさき 藤崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

偶に通るので、お昼時間に当たれば入ります。特に写真とる程の感動は無いけど無難な感じです。うどん自体は、やや柔らかめかなぁ。