歴史感じる巴江神社の厳かさ。
巴江神社の特徴
田原城本丸跡に位置する歴史的な神社です。
厳かな雰囲気が漂う、落ち着いた空間が魅力です。
資料には稲荷神社もあり、見どころが豊富です。
田原城本丸跡に建つ神社だが田原神社ではなくて巴江(はこう)神社どうやらこの辺の古い地名らしいですな。
なかなか雰囲気のある厳かな神社です。本殿脇のイチョウが美しかったです。本殿脇にある赤の鳥居も壮観。
2023.10 田原城の本丸跡地にある綺麗な神社。 気持ち良く参拝できます。
はこうじんじゃと読む。田原城本丸跡に鎮座している。ご祭神は児島高徳 三宅康貞 伊弉册尊 速玉男命 事解男命。創建年は文化2年 1815年。境内は広くスッキリした印象。綺麗に清掃されていて、お詣りするのが心地良かった。
仕事のついでに立ち寄りました。
お城の敷地内にある神社です。
お城の近くの小さな神社です。
30分くらいの滞在なら奇麗だよ。
県道28号線”晩田”交差点の西側に有ります。
名前 |
巴江神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-22-2934 |
住所 |
|
HP |
https://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/jinjya/tomoe/index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大規模では無いですが、良い雰囲気の神社と思います。