築150年の薫主堂で香る、手づくりの極み。
(株)薫主堂の特徴
築150年の歴史深い建物で、趣のある雰囲気です。
職人が手作りする陽気な香りの線香が魅力的です。
昔ながらのスタイルで、天然素材を使ったお香が揃っています。
人柄の大変良いお母さんが迎えてくださいました。二階の工場?工房?で手作りされているというお香を買いました。白檀の香りが非常に良いです。作り手が変わると、香りも変わるのかと初めて知りました。次から近くに来たときに、必ず伺いたいと思えるお店です。
歴史的な建物を見に行きましたが、お店も商品も魅力的でした。
ここの線香しか買えなくなってしまうぐらい香りがいい。
お店独自のお香で、市販品とは全く次元の違う別物です。ここのお香を知ってしまうと、もう市販品では満足出来なくなります。かばん等の中に入れられる、匂い袋もオススメです。
築150年の趣のあるお香屋さんです。天然の素材ばかりで作られ、基本的に全て手作りだそうです。優しい奥さまでした。また伺いたいと思います。
風情ある店構えの堺の老舗です。知人のプレゼントなどでよく使わせていただいてます。
天然の素材で手づくりされているお香の老舗。年配のご夫婦でされていています。堺は日本で初めて線香がつくられた街で、薫主堂さんは昔ながらの線香にこだわって、今でも伝統的な技法でつくられているようです。最近の線香は人口の材料が入ってるので、お坊さんは線香の煙で喉が悪くならないように、こちらのお線香を求めて買いに来られるようです。創業は明治20年と100年以上の歴史があります。建物も江戸時代の後期に建てられたもののようで、とても趣があって素敵なお店です。
職人のご主人が手作りし奥様が接客。朗らかで丁寧な対応で、いつもホッコリします。市販品に比べ薫り素晴らしいお線香で最後まで焚ける為、残りカスは出ません。
天然素材の上品なお線香が 何種類もあり、とても良い、お店です。
名前 |
(株)薫主堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-232-2549 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ずっと行きたかった薫主堂さん中に入ると、白檀系の良い香り。こちらのお香はホンモノ!白檀、ラベンダー、ゆり、バラの香りで優しく癒されてます。また購入させていただきます。店主の奥様もお人柄も良く素敵な方で、良い気が溢れているな!と感じました^_^