渡辺崋山ゆかりの龍泉寺へ。
龍泉寺の特徴
愛知県田原市に位置する龍泉寺は、芭蕉句碑が魅力のスポットです。
県道28号線沿いに立地し、アクセスも非常に便利です。
龍泉寺には立派なまつがあり、自然を感じることができます。
愛知県田原市にあります真宗大谷派龍泉寺を訪問致しました。最近、鈴木大拙先生の「妙好人」という本を読み、妙好人について少し調べてみると、こちらの龍泉寺に三河のお園さんという妙好人がおられたことを知り、どういう方だったのかを知りたくて龍泉寺を訪問させて頂きました。事前に訪問させて頂きたい旨をお伝えし、当日訪問してみる。新幹線で豊橋まで行きそこからは豊鉄渥美線に乗り終点の三河田原駅まで行きます。(旅行の際には豊橋は通過することが多く、勿論渥美半島は初訪問。この半島のほのぼのとした風景、人の営みを見ていると穏やかなとてもいい場所に感じる)駅からは歩いて10分もかからずお寺には到着します。もともと田原城を囲むようにお寺が建てられたようでこの周辺には多くのお寺があります。青く晴れ渡った心地の良い空を眺めながら綺麗に整えられた境内を見学後、坊守様にご挨拶をさせて頂きまして、しばらくすると住職様ともお話をさせて頂けました。非常に温かく迎えて下さいまして穏やかな口ぶりでお寺の説明、真宗の教え、特にお園さんについて詳しく教えて下さる。お園さんの数々の逸話を聞き、市井に生きる方でこういう信仰の徹底された素晴らしい方がおられたことを知りまして大変勉強になるとともに感動を覚えました。本堂にて御本尊様を参拝させて頂き、最初から最後まで親切に色々と教えて下さいまして有難うございました。
田原市田原町新町〔龍泉寺〕に芭蕉句碑が建っている。すくみ行くや馬上に氷る影ほうし はせを句は貞享4年(1687)の作。碑は天明2年(1782)10月12日(芭蕉の命日)に建立された。
立派なまつがあります。
県道28号線”新町”交差点の南側に有ります。
名前 |
龍泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0531-22-0241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

渡辺崋山のゆかりの地です。お墓もあります。