周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
向かいにお寺がありますが、住宅街の一角にお城みたいな石垣で一段高い境内を作り、その上に社殿が建っています。石鳥居や狛犬は昔ながらのつくりですが、社殿は現代風の鉄骨造り建物で、本殿前には事務所の入口みたいなアルミ材を使った銀色のドアが有る等、新旧が入り混じったような感覚です。石垣の下の道路に近い側にお堂があり「ひげ地蔵」(半跏思惟(はんかしい)地蔵とも言われる)が祀られていました。左足を下げ右足を組んでいる珍しい姿勢をしていました。悩んでいる体の部位に触れてお祈りすれば霊感あらたかと言う事だそうです。