明石の秘宝、大きなマフィン!
N°123の特徴
明石の魚の棚から南へ進むと、美味しいマフィン専門店があります。
大きめサイズのマフィンやカヌレが豊富に揃い、リピーターも多いお店です。
手作りの焼き上がりのりんごカスタードマフィンが特に絶品との評判です。
すごく大きいマフィンでした。カヌレも本格的ですし、店員さんも親切でした。店内は、焼き立てのマフィンの香りと、オシャレな内装がよかったです!
明石焼きを食べに行った時に見つけました。店構えがおしゃれでつい入ってしまったのですが、店内が甘い香り過ぎました。長時間滞在すると気持ち悪くなるかも…マフィンもカヌレも種類が多く悩んだんですが、さっさと決めて脱出しました。店内は狭かったです。店員さんの対応は他の方の口コミほど悪く無く普通でした。チーズとブルーベリーのマフィンとプレーンのカヌレを買いました。すぐ食べればよかったんでしょうかね…冷蔵庫で保存して翌日1分ほどレンジで温めて食べたんですが、ボロボロになって食べにくかった…マフィンのサイズより大きめのお皿とフォークは必須です。味は美味しかったですが甘過ぎました。後味が長く残ります。カヌレはあの癖のある濃厚なものでは無く、あっさりしたもので拍子抜けしました。カヌレ好きには物足りないかもしれません。
R6.7.19(金)14時頃今日は誕生日で魚の棚で食材の購入とカヌレの美味しい当店に来店しました😍🚶魚の棚のメイン通りから数歩離れているので知らなかったら見過ごしそうですが、カヌレとマフィンは美味しいので😋オススメいたします👍
マフィンの専門店さんです。店内は狭いので、1組ずつと入店制限が有りました。お目当ての抹茶オレオを筆頭に6個購入💕『くり』は別途30円かかるそうで6個セット2100円にプラスされました。マフィンは冷凍で1ヶ月持つそうで、ゆっくり食べられます。
マフィン専門店さんでっかサイズで@350円(税込)でした〜。『マフィンはバター100%美味しさだけを追求したボリューム満点のアメリカンマフィン』だそうです。ウマウマでした。テイクアウトで新幹線でいただきました。ただし、バター100%なのでつなぎが弱いのかぼろぼろ砕けます。食べる時注意です⚠️が、よく味わうとしっかり全部に味が濃厚に付いてます。ので、ゆっくり味わえる環境で食べて貰いたい。
すごく美味しいです。店内も1組しか入れないので感染対策も徹底されています。店員さんもディスプレイに並んでいない商品ももうすぐ焼き上がりますよーと教えてくださいます。PayPayも使えて助かります。
マフィン専門店です。色々な味のがっつりとした大きなマフィンが並んでいます。中身もチーズや果肉がこれでもかとがっつり入っています。定番のブルーベリーや抹茶もどれも美味しいのでお気に入りです。他のマフィン屋さんに比べると1個1個が大きいのでお得感あり。1個食べるとお腹一杯、でも美味しいから食べてしまう。
かわいらしいマフィンのお店。
全品330円。いかなごモッツァレラというマフィンがあった。気になるけど無難なマフィンを購入。
名前 |
N°123 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

※クレジットカード利用可カヌレ・マフィン販売しております。マフィンはおからで作られたものもあります。おからを使用しているマフィンは少しもちっとした食感です。店頭に並んでいないものでも、焼き上がっていれば購入できます。