懐かしの中華そばと焼きそば。
焼そば·中華そば 江洋軒の特徴
懐かしさを感じる昔ながらの中華そばが楽しめるお店です。
名物の焼きそばは濃いソースと柔らかい麺が絶妙に絡みます。
昭和中頃の雰囲気が漂う店内で心温まるひとときを過ごせます。
神戸に住み始めた35年前頃に観た、グルメ雑誌で見掛けたお店なんですやっと食べる事が出来ましたが、感動の絶品って事ではなく、何処か懐かしさを感じるわんたん麺と焼そばでした客層は、性別年代を問わない幅広さですが、註文の主流は、”焼きと中華のW麺食”なんです年配の方、女性で在っても”焼きと中華”の註文が殆ど、初めてで、”W麺食”が食べれるか?自信が無かったので、”わんたん麺と焼そば”を妻とシェアする事にしました!わんたん麺やや小振りの中華そばらしい丼に濃そうな色合いスープは、見ため通りで塩味が強め、完食したら後から喉が渇きそう麺は中太のストレート、少しボソッとした噛み応えで昔乍ら感満載、メンマやチャーシューもスープにマッチして麺と同じく昔乍ら、もやしはスープにどぶ漬けにして食べると程よい塩梅ワンタンは、餡の存在が控えめで、ツルツル食感で生地を味わうタイプです価格、ビジュアル、味わい、食感等々全てが昔乍らの一杯でした!焼そば肉やキャベツが控えめで、太めの麺の存在感が強い焼ばは、ややフルーティな味わいのソース、数種類を混ぜたお店のオリジナルブレンド、申し訳程度に見え隠れするキャベツもソースにピッタリキャベツは追加料金を払って増量出来たらいいのに・・・お肉は一緒に炒めてなく、多分ラーメンのチャーシューを千切って添えて在る様です麺は普通にひと玉在りますが、具材が少ない分、ボリュームは控えめ、これなら中華そばとW麺食も可能です。
お店に入ると昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気。懐かしい気持ちになります。私はワンタン麺を注文しました。あっさりして優しい味、好みの味でした。量も女性なら丁度良いと思います。品数は多くありませんがどれも500円前後。焼きそばは一人前だと少し量が物足りないかもしれません。昭和を感じたい方におすすめのお店です。
中華そば、焼きそば、それぞれ400円。20年くらい昔はスープにもっとコクがあって美味しかった。今でも古き良き昭和の面影を残すお店。明石に来たら良く行くお店です。
観光でよったも地元の方が多い店。いい店‼️みどり食堂からの2件目の為、焼そばとワンタンを食ったが必勝パターンは焼そば、中華そば、お酒‼️地元の男性陣、ほぼそれ。ワンタンのスープ旨かったから中華そばも旨いでしょうな❗大盛は無いけど2こ頼めばいいし。てかよくこの値段で。なんで値上げしないのかな?安過ぎだもん(笑)
焼きそばは伊勢うどんみたいな感じで濃いソースに絡めた柔い麺で細切れのチャーシューが良い仕事してる感じ😁ラーメンは焼きそばと同じ麺だと思いますがもう少ししっかりしてます食べる時はラーメンから食べましょうね👌😁店内は昭和中頃感満載です焼酎は150円ですが氷無し店に氷無いのかも😞日本酒みたいにコップ並々注がれてストレートで頂きます😥😅
30年以上前、高校生の時から変わってません。ちょっとだけ値上げしてるけど、それでも400円。安い。麺も、コシはないふにゃふにゃ。でも食べやすいんです。焼きそばも良い感じの味の濃さ。明石のソウルフードって言ってもいいんちゃう?
ランチかおやつで良く伺います。今日はおひとりさまだったので、やきそばの単品にしました。この太麺、ほんと上手に焼いてます。色のわりに味も濃すぎない!薄く小さなかけらのチャーシューなのか、インパクトあって存在感あるんですよー笑。
焼きそばを頼んだがなかなか出てこず後に来た3組と一緒のタイミングで出てきた。1人だと1人前を焼いてもらえない。
焼きそばほ太麺でもちもち昔ながらの中華そばも美味しいどちらも安くて美味しいまた、食べたくなる😊👍
名前 |
焼そば·中華そば 江洋軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-911-3765 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

懐かしい昔ながらの中華そば。焼きそば、中華そば、ワンタン、ワンタン麺のみあとはドリンク。暑い中のお昼どき。ビール注文率七割と納得。チャーシュー加工時の煮汁をベースに鶏ガラあっさりスープ餡の無いタイプのワンタンややしっかり目の豚モモ肉煮豚チャーシューもやしが混ざってまあ良い感じ。太めの歯ごたえあるストレート麺めちゃくちゃ旨い凝ったたぐいとかでなく、懐かしい毎日イケるタイプ20年ぶり変わってないラーメンに感謝。個人的に好き。焼きそばに関しては、ソースとチャーシューのタレの合わせた味付け。ラーメンより太くボソボソ感有ってやや塩味強め。チャーシューもやし葱のデフォルト。之はビールが欲しくなる。好き嫌い分かれるかもだが一度どうぞ。