法隆寺近くで味わう、平宗の柿の葉寿司。
平宗 法隆寺店の特徴
奈良名物の柿の葉寿司が楽しめるお店で、法隆寺付近の穴場です。
誰でも手軽に味わえる、ボリューム満点のランチセットが魅力的です。
お土産にぴったりな柿の葉寿司やスイーツも揃っていて贈り物に最適です。
奈良の柿の葉寿司はこちらのお店がお気に入りで、駅近で何度かテイクアウト。今回は初めて店舗でのランチ。鯖寿司、肉厚で美味しかった〜にゅうめんも満足。量少なめで値段割高ですが、サクッと食べれて美味しくてよかったです。
わりと混んでいたのでまだ前の客の食器か引かれてない席に座ったが、いつまでたっても引いてくれないこちらから引いてくれと言うともういいですか???前の人のですけどえ、何をご注文されましたかええ加減にせえよって言うのまぁ柿の葉寿司は旨かったけど。
いつもお土産に買うておった平宗の柿寿司が食べれるところを法隆寺付近で見つけた店内はとても綺麗でお茶のサービスなどはセルフでしたので気を使わなくて良かったです天ぷらをそうめんに入れるとまた美味しかったですレジのそばにはお持帰り用のお土産などが買えるので安心です。
ご当地グルメの定番、柿の葉寿司と三輪そうめんの御膳だったけどとても美味しかったです。欲を言えば柿の葉寿司が4つとも違うネタだったら嬉しいです。
ランチを食べました。柿の葉寿司4個とにゅうめん、ごま豆腐、海老しんじょうに小鉢とおはぎがついて1500円でした。おいしかったです。
12月の平日にクチコミを見て行きました。13時過ぎでしたので待ち時間なしで入店できました。柿の葉寿司とにゅうめんのセットをいただきました。柿の葉寿司を斑鳩の地で食べるとまた格別です。
いつもふと思いますが温泉卵ってどう食べるんでしょうか。匙でプリンのように味わうのか、にゅう麺に入れるのか。ご飯があればライスオンしますが、今さら訊けない出汁付き温泉卵の食べ方。にゅう麺は絶品でした。
文久元年創業の『平宗』さんで、奈良の名物グルメの三輪そうめんと柿の葉寿司の両方を頂きました。お店専用の駐車場はありませんが、近隣に駐車場があり、200〜500円/日です。店内は大変きれいで、ゆっくり食事ができました。
法隆寺の帰りに訪問しました。テイクアウトがメインですが、イートインも可能です。柿の葉寿司(鯖、鮭、穴子、鯛、合鴨)、三輪にゅうめん。合鴨の柿の葉寿司は、はじめていただきました。にゅうめんのお出汁も優しいお味です。
名前 |
平宗 法隆寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-75-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチ時間終了の5分くらい前についたかも。奈良ランチをいただきました。お団子も売っていたのでそちらも1本つけてもらって。ちょうど2000円になりました。時間も時間だったので席は空いていて。お水はセルフサービスでしたので入れに行ったらたくさんあるピッチャーはすべて空で声をかけて入れてもらいました。お水美味しい。お食事も全部美味しかったですよ。三輪そうめんがびっくりするくらい香りがあるのに粉っぽくなく美味しい。何よりも団子がおいしい。お団子10本をランチにしてもよかったと思うくらい美味しかったです。駅から結構歩きましたが法隆寺の中継地点と思ってなんとか歩ききりました。