古き良き映画館で特別な映画体験。
岡山メルパの特徴
幅広い上映ラインナップで、古き良き映画館の雰囲気が楽しめる
映画好きにとっては、観客少ないリッチな体験が魅力的です✨
昭和を感じられるレトロな映画館で、懐かしい思い出が蘇ります。
何十年ぶりに来ました、映画青いライオンを見ました、良かったですね〜主演の小林章子さん自然で名演技でした、映画終わって表に出たら小林章子さんがいらっしゃいました、いると思わなかったので何も言えませんでした、本人はとても小柄で可愛かったですね。
久しぶりに2024/05/28あぶない刑事の映画を見にやって来ました。以前はメルパと言えば、岡山駅前の映画館を指していましたが再開発で無くなりジョリービルのコチラの福武ビル5階がメルパになってます。(詳しく知りたい人は他の人が書いてます)映画館としては古く(略)あくまで今回は20歳な時自分もあぶない刑事の影響でレパードを乗ってましたので当時を振り返ると言う意味(ドラマも好きです)でやって来ました。トイレ等も古くある意味懐かしさを感じる人もいるかもしれませんね(笑)平日、為1回目の上映5分前でも私の他誰も居ないのである意味最強です。
昔からある単館系シネマです。旧岡山メルパ(駅前町)が再開発により閉館し、旧ジョリー東宝から名称変更となりました。ある年齢層より上の世代にとっては、子供時代・青春時代からの古き良き想い出のある映画館、それより下の世代にはレトロな映画館、という印象でしょう。館内設備やスクリーン、音響は他社(イオンシネマ、TOHOシネマズ等)にはかないませんが純粋に、静かに映画を楽しむには問題のないレベルです。エレベーターで5階に上がってすぐ受付なのが初見で戸惑いますが、料金が割引になる優待サービスがとても充実していて、何かしらのカードを提示すればほぼほぼ割引になりそうな感じです。(曜日や日にちを選ばずとも安く映画が観られる)売店と呼べるかどうか微妙ですが、上映中作品のグッズ、その他は缶ビールとポップコーンがありました。ポップコーンは紙袋かカップを選べ、容器によりそれぞれ味が違います。ドリンクは伊藤園の自販機(コカ・コーラ社は無し)が良心的な定価販売です。受付の女性は、淡々とこなされている感じです。スクリーンが一つですが、上映と上映の合間時間が短いため入れ替えの後の清掃は、一通りの忘れ物確認や床の掃き掃除程度でしょうか。駅前や岡南エリアまで行くのは面倒、、という方にとっては良い映画館なのかなと思いました。
居住地で見逃していたクローネンバーグの作品を鑑賞したのですが、作品の内容とこちらの映画館の懐かしい雰囲気と音響が素晴らしくマッチしていて、最高な気分で鑑賞できました。大好きです。でもって、どこの駐車場であっても駐車券を見せれば1000円で鑑賞できるサービスもあります。
ジョリー時代に来ていて、岡山メルパになって初めて来ました。ジョリー時代は飲食物の持ち込みがOKでしたが、今は禁止になっています。久しぶりに来たであろう方が、持ち込みされていましたが、受付で預かりになっていました。館内でポップコーンの販売があり、飲み物は自販機で購入できます。
近くなので度々行きます❗️古き良き映画館といった感じなのですが、席は前後左右広々で好きな所に座れる、お客さんも少なめで気兼ね無い感じが好きです。私は、メルパ近くの銀座屋チケット売り場でメルパ専用映画チケットを買い、いつも1200円で映画を見てます❗️(お買い得です)
いい映画館です。天井が高く広い。昔ながらのいい映画館です。傾斜あって見やすい。
1つのスクリーンに対しほんの数人、時には1人しかいない状況になることがあり、なんと言えばいいのか、映画好きにはたまらない空間。まるで自分の映画鑑賞中の姿も何かの映画の1場面であるかのような感傷に浸れる。
子供の頃に何度か観に来た記憶がありますが、ここでしか上映されない映画があったので久しぶりに訪れました。あー懐かしい、シートが軟らかくてお尻が痛くなりません。また、観たい映画があったら来たいと思いました。地方の大きな映画館では上映しない上質な作品を期待しています。
名前 |
岡山メルパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-221-0122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古い良き映画館上映ラインナップが幅広い🎵