新開地で懐かしのナポリタン。
喫茶グリル・幸の特徴
新開地駅から徒歩で行ける便利な立地です。
懐かしの味のナポリタンが特に好評で楽しめます。
落ち着いてゆっくり過ごせる、まったりとした雰囲気が魅力です。
新開地駅から南にある喫茶店。白い外観に赤いオーニングが映え、外観も内観も店名もノスタルジック。ステンドグラスの窓がある昭和な雰囲気だけど、令和生まれに近い姉妹がされています。ホットコーヒー、オーレは330円とリーズナブル、甘酒や昆布茶もあるのが癒される。定食の種類は迷うほど豊富。店名の付いた幸定食730円は鶏、ウインナー、玉葱、ピーマンフライ。定食エビフライ¥930いわしフライ定食¥730から揚げ定食¥780おにぎり定食¥630うどん焼き定食¥680中華風スープ定食¥730あんかけソバ定食¥730 などランチ¥980A エビフライ、ハンバーグ、コロッケB 鮭のバター焼き、ロースハムC 焼肉、サラダ他にスパゲティ、カレー、そばめし、ぞうすい など◯ホットコーヒー¥330苦味と酸味のバランスのいいテイスト。#喫茶幸 #幸#新開地喫茶店 #新開地ランチ #新開地グルメ#神戸喫茶店 #神戸ランチ #神戸グルメ#喫茶店好きな人と繋がりたい#コーヒー好きな人と繋がりたい。
ゆっくり、まったり、落ち着けます。
お茶を、友達と飲みに行きましたが、大変気に入りました。
定食の種類が多いです、懐かしの味のナポリタンがオススメ。
名前 |
喫茶グリル・幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-577-2666 |
住所 |
〒652-0815 兵庫県神戸市兵庫区三川口町2丁目4−17 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

以前、週末土曜日の朝によく通っていた喫茶店。古き良き喫茶店という趣で、ゆったりと過ごせるので気に入っていた。駐車場は近くのパーキングに停めるか、路駐。ただし、このエリアは結構取り締まりが多いので注意。★店内喫煙可能。店内はまぁまぁ広く、4人掛け・2人掛けテーブル\u0026ソファがいくつかある。年季はあるが小綺麗にしている印象。ソファも年季入ってます。★メニューモーニングしか食べた事がないが、全体的に個人喫茶店の割に豊富なイメージ。値段も良心的。モーニングならワンコインでいける。★料理モーニングだけの評価だが、下記の通り。・パン市販食パンにバターを塗ったもの。シンプルで想像通りの味。最近の喫茶店は専用食パン(ホテルや飲食店に卸しているやつ)を用意する所も増えているので、ここはどうしても見劣りする部分。★一つマイナス。・サラダ輪切りのゆでたまごやスライストマト+その他野菜が乗った千切りキャベツサラダ。とてもボリューミーで、フレンチドレッシングがたっぷりかかっている。味は想像通りで安心できるやつ。・ホットコーヒーよく見かける喫茶店のそれ。特に苦みや酸味にクセがあるものではなく、本当にオーソドックスど真ん中タイプ。安心できるやつ。★総評モーニングで比べるとそこそこだが、この店のウリはどちらかというと空間にある気がしています。安心できるレトロな雰囲気で、何か作業するにも捗ると思います。女性の主人がいらっしゃいますが、物腰柔らかく優しい感じでクセも無いです。ほど良い距離感が好きな方はハマります。仕事始めに行くも良し、オフの日の始まりに行くも良し、新開地から近い立地なので色々と楽しめる場所ですね。