おしゃれな茶寮で和食ランチ。
茶寮 かじ山の特徴
季節の食材を使用した和食料理が絶品で、特に鱧や蓴菜が際立っています。
茶寮コース3,500円どの料理も美味しくて器もコダワリを感じました。オーナーさんや女性店員さん皆さん親切でした。辛口の皆さんも値段二倍以上だと大満足でした。
まさかこんなところにと言った場所にあります。島原市出身ですが、市内から離れたところにあります。車が必要です。料理は手の込んだ季節がテーマの食材を楽しくいただけました。お勧めの店の一つに加えました。
季節の食材を使った和食料理とても最高に美味しいです!ランチコース1種類のみ予約制です。始まりのお吸い物からラストのスイーツまで全ての料理に細かい技術と味付けのレベルの高さは文句なし!長崎自慢のお店です!
お料理がとにかく美味しい!茶碗蒸しが特に味がしっかりしていて、するりと口の中で溶けます!店長さんの話しかけも穏やかで、出てくるお料理の、手や気持ちのかけ具合は、目も舌も喜ばせてくれます!場所がわかりにくいので、わからなければ素直にお電話されてくださいね!ランチでの利用でしたが、予約は必須です!こあがり、椅子形式ありますので、お子様、赤ちゃん連れも大丈夫ですよ。人数も予約の際にお伝えすれば、大人数でも大丈夫!ぜひお問い合わせしてみてください!追伸……端正なお庭なのですが、隣のヤギさんも乱入してくる時もあるようです。自然豊かだなぁ…ならではなのかな?ほっこりします(笑)。お店の人はきっとドキドキでしょうが(笑)
え?こんな所にお店あるの??・・・ありました!2200円のランチを選択。店主からのお料理の説明を聞くのも楽しく、とても満足です。メニューは月替わりとの事なので毎月行きたい。道中には無人の卵や野菜販売があり、ローカルな島原を楽しめました。
和食をゆっくり堪能できました🍀コーヒー☕️は香りもよく👌
2020年4月OPEN「茶寮 かじ山」さんで和食ランチ。島原駅の北西7km(車で15分)の細道を、クネクネ進んだ山の畑の一軒家。最初の看板1から650m先の看板2を右折→看板3を左折→看板4を左折→看板5を右折→看板6を左折、で見えてくる黄色い建物。店の周りにP8台ほど大丈夫そう。新築の建物は、スッキリと上品で、個室仕立ての6人テーブル×3席、小上がり6人掘りごたつテーブル×4席ほど。2021年2月の如月ランチは、3種類で…◎旬彩弁当:1000円(椀物・旬彩盛り・食事)◎福寿草コース:1500円(椀物・旬彩盛り・茶碗蒸し・煮物・食事・デザート)◎蝋梅コース:2000円(椀物・旬彩盛り・茶碗蒸し・煮物・揚物・食事・デザート)1500円のコースが基本で、コスパが一番良く人気のようです。料理は、一品ずつ丁寧な仕事がしてあって、味付けも上品で美味しかったですヨ。デザートは「抹茶+和菓子」or「珈琲+デザート」をチョイスできました。ゆっくりめに一品ずつ出されるので、のんびりと落ち着いた食事向きですネ。右側にカウンター(6席)もあって、大人な食事に良い雰囲気です。(前日予約で、7000円~1万円のコースのみ)人気の店で「満席」も多いようなので、行く前に電話予約したほうが良いと思います。
いつもは数日前の予約ですが、やっと当日でも空席があり念願かないました。お造り付きは当日🆖です。味がとても上品です。
ランチで利用させて頂きました。2200円の竜胆コースを選びました。コースなので、一品づつ出てきますが、ベストなタイミングで給仕されるので良かったです。スタッフの対応も申し分ないです。一口目は味が薄いかなと思いましたが、ゆっくりと味わうと、しっかりと出汁が効いていて満足のいく物でした。量もそれなりに多く男性でも満足できると思います。最後にコーヒーと抹茶が選べ、今回は抹茶を選択しましたが、最後にスッキリとした抹茶で食事を終える事が出来ました。美味しい食事ができる場所を聞かれたら、自信を持って薦める事が出来る場所だと思います。
名前 |
茶寮 かじ山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-61-1403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お友達のお誕生日lunchで利用しました。皆さんの投稿のように畑道で心配したけど素敵なお店でした。店主も気さくな方でお話も楽しかったです。お料理も美味しく、お友達も凄く喜んでくれて満足しました。