肥前古賀の梅苑で香る美。
原種梅林 虎馬園の特徴
広がる梅苑に多様な種類の梅が咲き誇ります、満開の美しさが魅力です。
肥前古賀駅近く、穴場的な梅の花スポットとして知られています。
ほんのり漂う梅の花の香りが、訪れる客を癒してくれます。
坂道なので、歩き易い靴が良いです。2月18日に行きましたが、まだまだつぼみも多く暫く楽しめます。駐車場はありませんが、前の道路が広いので皆さん路駐しています。
2月19日の開花の様子です。まだ蕾の方が多い印象でした。静かな場所で散歩にもなって見に来てよかったと思いました。
2023-03-03 若干終わりかけの木もありましたが、まだまだ楽しめます。これで入場無料で開放してくれているのがありがたい。
時期が少し終わりかけていましたが、ほんのり梅の花の香りがして良かったです。駐車場がないから?坂道に縦列駐車しました。
2023/2/16訪問。何本かはキレイに咲いていましたが、まだ全部ツボミといった木も多くて、今年はまだまだこれから、といった感じでした。今日ぐらいから暖かくなってきたので、雨の週末を過ぎて次の晴れ間ぐらいで咲くのかなぁ、と思いました。下の方で(おそらく)ご夫婦で作業しておられました。広いですから手入れも大変ですね。ありがとうございます。---2022/2/22訪問。先週、満開の報を聞いて、寄ろうとしたのですが、どうやらテレビで紹介されたらしく、車が並んでいたので一旦パスして、今日の夕方に行って来ました。今日は一台も止まっていない。よかった(*^^*)去年の訪問時よりもキレイに咲いている木が多かったように思いました。今年は寒い日が多いので、若干遅くなっているのかな?今年も楽しませていただきました。ありがとうございました。ーーー2021/2/10訪問。近所に梅園があるのを知り、訪れてみました。看板を目印に車通りの少ない道路に止めて、見物へ。看板のところから下に行きました。一通り見て、ふと気づきました。道路の上側にもあるみたい。下から来ると右手の方に歩行者が上がっていける通路が!おそるおそる上がっていくと、ちょうど消毒作業をしておられて尋ねてみると「どうぞどうぞ、上が本園です」とのことでした。梅は様々な種類の原種木があり、ちょうど咲いているもの、終わったもの、これから咲くものがありました。2月20日ぐらいまでは楽しめるとのことでした。お世話も大変そうなのに、ありがたいことですね(*^^*)梅園は飛び石や板が渡してありますけど、運動靴で行った方が良いと思います。
今日時点で八分咲きからつぼみまでありました。もう少し待って行くと良いかもしれません。けっこうキツイ坂道とかあるので足腰に不安がある方は車道から眺める形になるかもです。
メディアで紹介されていたので、今回初めて訪れました。道路を挟んで上下に多くの品種が咲き誇っています。どちらかというと、道路上の梅園がよく管理されており、こちらの方から梅園作りをされた感があります。またこちらには東家風の露天風呂も設置されてあり、梅林を含め、山々が見渡せる景色は極上の贅沢が味わえそうです。虎馬園のオーナーさん、羨ましい!限りです。今月いっぱいが見頃との情報でしたが、品種によっては5分咲きのものもあり、もう暫くは楽しめそうです。専用駐車場がないので、通行の妨げにならない広いスペースに止めるよう注意が必要です。
2022/2/20満開の紅梅、白梅、まだ3分咲きなど、園が広い分まぜまぜでした。来週も楽しめそうです。2月になったので、梅の開花確認に行ってきました。2022/2/6まだまだのようです。10日くらい先に再度行ってみようかな。
肥前古賀駅付近の穴場な梅の花スポットです。駐車場はないので近くに横付けとなりますが、穴場なので人混みで賑わうほどではありません。数多くの種類の梅が植えられており見頃は1月末〜3月上旬と長い期間楽しめます。
名前 |
原種梅林 虎馬園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いろんな種類花があるんですねお気に入りの花がみつかりましたきれいでした。