昔懐かしい駄菓子の宝箱。
だがしや小町 本店 (平野商店)の特徴
子供も大人も楽しめる昔懐かしい駄菓子が盛りだくさんです。
プリンチョコやショートケーキ型のチョコなど希少な品揃えが楽しめます。
倉敷市吉岡のこじんまりした店で、爆買いも可能な特売品が魅力です。
子どもが計算しやすい値段にして欲しい。32円→30円とか。お値引き頑張ってほしい!昔の駄菓子屋は10円単位で計算できたから楽しかったな。今は大人と行かないと上手く計算できないのか。
極めて希少価値の高いキチンとした駄菓子屋さんです品揃えも多く雰囲気も比較的昔のイメージ感を保ちつつ清潔感もあります。こう言う店は貴重品なので本当に国で保護して欲しいしこのような日本の伝統的な良き文化を子供たちに知ってもらい次世代へと継承してもらいたいもはやこのレベルになるとなんかの文化財のような気もします駄菓子というのは国民に夢を与えていますからね。
関東出身の母が好きな秋田の諸越が売っているのでたまに利用しています(324?円)。これは此処と倉敷中央病院の売店位しか倉敷市内で見かけないのでありがたいです。また木村屋のバナナクリームロールの中身のクリームだけがジャムのようにケースに入って売っています。そちらもなかなか見かけない商品で、このお店を選ぶ理由になるかもしれません。(こちらも300円前後)月末は賞味期限が近いものが安くなるので食品ロスを減らすという大義名分のもと、駄菓子を大人買いしにいきましょう!
子供の遠足のおやつはいつもここで買ってます。安くて種類も沢山あって子供は喜んでいます。
懐かしくて楽しくてついつい買いすぎてしまいます。
いつも賑やかです!大人も子供も楽しめます。レジ袋を持っていることを先に伝えたほうがいいです。何も言わないといつの間にか袋に入れられ、3円取られています。
時間を忘れてしまう…懐かしくて爆買いしてしまうお店です。ちっちゃい駄菓子がたくさん置いてあるので近くの子どもたちは良いなぁーと思います‼️だからいっぱい買っても意外とお安くて嬉しい😆
子どもも大人も好きな駄菓子。種類も多く目移りします。休日の特に学校行事前(遠足)等には店内込み合うので、来店日時は考えた方が良いかもしれません。
Paypay使えます。お勉強にもなる駄菓子屋さん。
名前 |
だがしや小町 本店 (平野商店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-425-7702 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供も大人も楽しめます。