熊本の人気かき氷、夏の新定番!
狸山まんじゅうの特徴
熊本から訪れるほど評判のかき氷が楽しめるお店です。
可愛らしい外観が印象的で、住宅街の中にひっそりあります。
まんじゅう以外にも、豊富な種類のかき氷が楽しめます。
噂を聞いて、熊本から馳せ参じました😃美味しいかき氷🍧に満足です。家族3人で行きましたが、手が込んでるかき氷なので1度には出てこなくて時間差ででてきたので、3種類を三分の一ずつ食べました。大人3人だと2つが美味しく食べれる感じかな?3つ目はお腹パンパンでした😁
雲仙旅行で行きたかった場所のひとつだったので、寄らせていただきました。お店を背にして、左側の駐車場に車を停め、ドアを開けた瞬間、(厨房らしき場所から)こちらまで届くような男性の喚き声にビックリしました。どうしようか迷いましたが、せっかく来たのだし、緊張しながら入ることに。狸山まんじゅうを購入。ほんのり温かく、美味しいおまんじゅうが、最初の微妙な印象を救ってくれました。接客してくれた女性店員の対応は良かったです。
畑や住宅街を運転していると突然現れた可愛い外観。夏場はかき氷で賑わっているとの事。12月はお饅頭目当てのお客様ですね。入口の無人野菜販売の安さにも驚かされました。クルミドーナツも素朴な美味しさです。
季節外れのかき氷をですが、それでも来店客は多く、購入待ち状態でした店内飲食は4〜5時間待ち、テイクアウトはすぐできるということでしたので、テイクアウトを選択。お値段もテイクアウトは300円也でお手頃です。氷自体はミルクが混ぜ込んであるのか、白くてふわふわ。自分はマンゴーソース、妻は抹茶ソースで、それぞれ美味しく頂けました。店内で売っていたクルミドーナツもついでに購入しましたが、これも美味しかったです。
グーグルのクチコミなどにも書いてある通りかき氷は店内での飲食は朝から並んで整理券を取らないと入れないみたいです。テイクアウトで注文し、店外に座るスペースが少しありますのでそちらで頂きました。写真は撮り忘れたのですが中で販売されているお饅頭は皮はモチモチで中のあんこ美味しくて1口サイズなので1人で何個でも食べれる美味しさでした。胡桃ドーナツも販売してありました。そちらも1口サイズの大きさで甘さもちょうどよく胡桃もゴロゴロ入っててこちら是非オススメします!
百花台公園までドライブついでに立ち寄りました。店内はお洒落で100円でコーヒーが飲めます。お饅頭は優しい甘さで気持ちが癒やされました🥰
可愛らしいお店です。狸山まんじゅうを購入しました。優しい甘さで美味しかったです。日持ちはしませんがお土産に喜ばれました。暑かったのでかき氷を食べてる方が殆どでした。
昔はまんじゅうしかありませんでしたが今はカキ氷があって凄くうまいです。神ってます。が!好きなときに行って好きなときに食べれません。事前に整理券取って後で指定の時間に行かなければならなく二度手間な所です。面倒と思う方はテイクアウトなら即座に食べれますがクオリティは下がります。ここの氷はふわふわ食感でかなりヤバいです。私は大好きです。待つのが嫌いなのでテイクアウトばかりです。店内とテイクアウトでは値段高低差ヤバいです。
狸山まんじゅうをお土産で購入しました。黒糖生地のこし餡が5個、酒種生地に狸焼印の芋餡が5個。素朴な味わいですが甘過ぎずパクパクいけちゃいますね。お子様からお年寄りまで美味しくいただけると思います。
名前 |
狸山まんじゅう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-78-1546 |
住所 |
〒859-1325 長崎県雲仙市国見町多比良戊1449−176 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

10月でしたのテイクアウトのかき氷のみの販売でした。かき氷はみかんを注文。氷がフワフワで美味しい😋それにお持ち帰りでクルミドーナツを買って帰りました。2個はあんこ入り。甘いのであんこなしのほうが好みでした。