森で摘むパン、青森の味!
パンと暮らし ぷくぷく亭(bakery+ arinomamma)の特徴
森で摘むパンをテーマに、自然を大切にしたパンづくりを実践しています。
奈良の新店舗では、青森県南部産小麦粉を使用したパンが楽しめます。
あんバターパンやメロンパンが評判で、美味しさが口コミで広がっています。
お散歩中に発見。かわいい外観に惹かれ、店名の文字なども見ずに「なんのお店だろう?営業中?」とガラス戸にひっついて中を覗き込んでしまいました。でもパッと見、何屋さんかわからないディスプレイに困惑。見えるのは巨大な木と、カウンター内で微笑む店員さん。パン屋さんといえば焼きたてのパンがずらっと並んでいて、トレーとトングでセルフサービスでパンを取っていくイメージですが、こちらはカウンターのガラスケース内のサンプルから選んだパンを店員さんが引き出し?に収納してあるものから取り出してくれます。衛生的にはすごく良いかも。パンは炭を練りこんだもので、見た目もすこし黒っぽくて一般的なパンとは違う雰囲気。食感もハード系のパンというほどではないけど、ふわふわというわけでもなく、なんだかずっしりどっしりと詰まった感じ。サイズは小さいけれどひとつでも満足感がありました。体にも良さそうな感じ。近所に住んでいたらたまに覗いてみたくなるお店でした。
初めて行きました(^_^)v店内においてるミニチュアをレジに持っていって、レジで本物と、交換というシステムでした。店舗内自体は狭いです。駐車場はお店の横にありました( *・ω・)ノ。
久々のレベル!こんなに美味しい新しいパン食べたの何年振り?!?くらい。ハードが強すぎるお猿さんも好きですが、個人的には全然こっちが上です。粉の美味しさがすごく感じれる。具材もたぶん自家製よね。イチイチ美味しい。具入りのパン中心に買ったけど全部美味しい。発酵バターと生ハムなんて反則。でも次食べたいのはバゲット。文句なしで絶対美味しいはず。あー、めっちゃ幸せー。食べるの好きで良かったぁ。
入る時からワクワクさせてくれる素敵なパン屋さん!!パンは生ハムが挟んでるのとあんバターが最高に美味しかったです´ω`*取り置き可能〇焼き上がり時間によってはあったりなかったりするので要注意です!
大好きなパンやさん♡新店舗になってさらにかわいくなってました!😊ほんとにどのパン食べてもおいしくて、店主さんの愛情を感じれます☺️身体にも優しいパンなので、ちょっと食べ過ぎても大丈夫かなーってついたくさんたべちゃいます🤗♡
パンよりご飯派でパンとは無縁でしたがっ!!初めて食べても元気で体が軽いパンに出会えた!健康志向とかじゃなくて、ホンモノ‼️自分の体を大事にできるのは自分ですよ〜。大切な体のためにぜひ足を運んでほしいパン屋さんです。とにかくおいしい🧸😋子どもにも大人気です。ホンモノのパン✨✨って子どもって無垢ですからわかってますよね😉
小さな森のパン屋さんのイメージ。楽しい仕掛けでついつい買い過ぎちゃいそうです。パンはシンプルだけど旨味をしっかり感じられて体に優しいのがよく分かる感じです。
自然を大切にしている店主が「森で摘むパン」というテーマでされている西大寺のパン屋さんです。ミニチュアのパンを取ってレジで本物に変えてもらいます。食用の「麻炭」が練り込まれた自家製天然酵母パンが自然やオーガニックが好きな僕には嬉しいパンです。店内の装飾もとても素敵です。
散策中にお伺いしました。塩パン、あんパン、ミニパンを購入しました。モチモチの生地で食感が楽しめます。あんパンのあんこはつぶあんで凄く好きな味です。店守の方も丁寧で優しく接してくださいました。是非またお伺いしたいお店です。
名前 |
パンと暮らし ぷくぷく亭(bakery+ arinomamma) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-77-8893 |
住所 |
〒631-0842 奈良県奈良市菅原東1丁目22−13 メゾンピュア 2-102 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たまたま通りがかりで車を止めた所の近くにあったパン屋さんです何も思わずにお店に入ったのですが種類は少なくてもなかなか良いパンが並んでいました清潔感もあるし女性の店員さんはとても感じが良かったのでパンもより美味しく食べることができました奈良に行く時にはまた立ち寄りたいと思います。