古都奈良で味わう絶品寿司!
玉ろ寿司の特徴
奈良市元林院町で創業70年の老舗寿司店です。
キモ醤油を添えた絶品の造りが楽しめます。
昭和の雰囲気を残す隠れ家的なお寿司屋さんです。
予約必須です。
写真を撮る前にイカを食べてしまいました。藻塩がふられて美味しそうだったのでつい、申し訳ございません。寡黙な大将が一生懸命握ってくれた上にぎり美味しゅうございました。昼はランチメニューのみかと思いきや一品もにぎりも注文できると言うことでタラ白子正油焼きも食べました。おいしかったです。獺祭も飲めて幸せでした。ウィスキーもあるみたいですね。良いお店でした。2023年3月再訪しました。イカ食べる前に写真も撮りました。隣でお年を召したご婦人方がうどんだけを食べていらっしゃいました。ある意味贅沢ですね。ランチタイムは現金払いのみですのでご注意下さい。今日も美味しゅうございました。
子どもに親切にしていただきありがとうございました。寿司も最高に美味しいです。ということで、子どもが中学生になりました。またまたご馳走様😋
奈良市元林院町で創業70年の老舗店『玉ろ』で絶品!寿司ランチを征服するべく行って参りました👾..ならまちの隠れ家的名店で鮮度抜群のネタが楽しめるお店です👾..ランチメニューは握り以外に丼や饂飩と種類が豊富♪個人的には細巻きもオススメ👾..今回は『にぎり』と『鉄胡』をチョイス♪細巻きの海苔が最高で風味に口溶け、シャリとのバランスが良く鮪が新鮮でとても美味しい👾..握りのネタも新鮮で切り身は大きく食べ応え抜群♪どのネタも美味しくて大満足です👾..食後は春日大社の境内で藤を鑑賞👾
奈良でお寿司なんて、とずっと思っていました。スミマセン。本当はオムライスを食べに行こうと思っていたのだけれど、途中で見つけてしまった「玉ろ」さん。なんと素敵な佇まい。こういう所で食べる鶏卵うどんはさぞかし美味しいに違いない。ランチのセット的なものはなさそうだけど、お値段もありがたいじゃないか。開店が12時ということで、近所の中川政七商店さんで待つことに。そして要らぬ浪費😅12時。すでにお客さん2組。カウンター10席ほどと小さな座敷が1つ。大将は寡黙そうだが穏やかそう。女将さんも丁寧ながらも親しみやすい。鶏卵うどんと鉄火巻。セットではないけれど、これで1100円は素敵なお値段。あのね、海なし県のお寿司屋さんを侮ってはいけませんよ。(私だけ?)ちょうど良い酸味の酢飯、口に入れると優しくほどけます。鮪も大きい。山葵も美味しい。うーむ、お見それいたしました。鶏卵うどんはたまごたっぷりのあんかけにこれまたたっぷりの生姜とネギ。底からグリングリン掻き混ぜてハフハフといただく。美味しい。出汁も美味しい。うどんは程よいコシのふわふわ麺。良い店を見つけてしまった。よるのメニューもめちゃくちゃ美味しそうで、今度奈良に来たらここで晩酌決定でございます。
こじんまりしているが、コロナ対策もバッチリ、従業員さんも丁寧で優しいです。
アラカルトの注文が通ってなかったり、頼んでない飲み物が出たりした。味は可もなく不可もない。ただ、シャリについては個人的に好みではない。関東方面からの旅行者なら桜井市内の寿司屋の方が面白い仕事に出会えるかも。
お寿司が食べたくなったら、ここ。
夜はそこそこのお値段ですが、まあ、お寿司だからそんなもんかな、と思います。海のない奈良ですが、おいしいお寿司が食べられます。ランチはお値打ちです!
名前 |
玉ろ寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-2643 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2回目の訪問です。上にぎりを頼みました。一品一品が丁寧に握られて、とても、ネタが新鮮です♪一品の料理も、盛り付けかたや味もとても、美味しかったです。また訪問したいです!