辛口スパイスで隠れ家体験。
辛口伽麗レテテの特徴
藤井寺の雑居ビルで本格派スパイスカレーが味わえます。
自家製ピクルスが引き立てる辛口カレーの絶妙な美味しさ。
隠れ家的な立地で心地よい雰囲気が自慢のカレー屋さんです。
藤井寺にある本格派のスパイスカレー屋さん。定番のキーマとチキンに加えて、2週間ごとに変更される期間限定メニューもオススメ。次のメニューは何だろうと気になります。私はいつもあいがけに極辛と味玉、ピクルスを追加。とにかく満足度が高く、ついついヘビロテしてしまいます。
土曜日のお昼ごはんをいただきました。バイクでさーっと前の道路を走っただけでは分からなかった同店。ゆったりと徒歩で向かうことにしました。二階にあるお店はどおりでバイクではわからないはず。メニューは限定のものが一品あるようでそれをチョイス。サバと豆腐でした、うんまい。
お店の場所はめちゃくちゃ分かりにくいですが、近くを歩くとカレーの匂いが漂っているので、「あ、このビルだな」って分かると思います。初訪問してキーマカレーを食べてみました。辛いのが売りのお店らしくてカレーは辛いのですが、付け合わせのピクルスを口休めにしつつ食べれば、そこまで辛党ではない私でも最後まで美味しく食べることが出来ました。身体が温まるので寒い時期におすすめのお店です。お値段は800円!ボリュームもあるしコスパの良いお店だと思います。店内はこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気でした。
辛口カレーでもスパイスのパンチが効いたカレー🍛自家製ピクルスも美味しいです。店も隠れ家的で いい感じですよ( *˙ω˙*)و グッ!
一番に言いたいのは、看板がない!ビルの看板に表記がない。一階の看板に小さなステッカーのみ。ここにお店があると知ってないと、偶然 カレーあるから食べようってならない。藤井寺 駅も近くない 駐車場もどこ?状態。せめて看板ぐらい大きくしてゎ?どうでしょう?辛口と吟っているだけあって小辛で十分だった。あと レテテ ってどんな意味かと思って聞いたら 意味はないそうです。
堺で人気のカレー屋さんが藤井寺に移転したと聞いて行ってきました。辛いってメニューに書いてたのでドキドキでしたが程よい辛さで美味しい‼️カレーに海苔?って思ったけど、美味しい〜🥰
ビルの2階もあって、ちょっと場所がわかりにくいですが、雰囲気はいい感じ。マスターも人の良さそうな雰囲気でした。カレーは今どきのスパイスカレーでおいしいです。
店名に辛口とあるだけあってなかなかのスパイス由来の辛さでした。食べたのは・タイ風マグロと小辛チキン 味玉 大盛り小辛でどれくらいの辛さですか?と店主さんに聞くと、いわゆる市販のルーカレーの中辛〜辛口くらいの辛さです、と。それならば程よい辛さなので安心してオーダー。マグロは辛さは控えめ、スパイスとの相性はよく、旨さがしっかりしてるなと。小辛チキンはまさに好きな辛さで頭皮の汗腺が開いてくる、目覚めそうな一杯でした。駐車場は歩いて200mほどの公園のところが良い!
店名に辛口とあるように全体的に辛口のカレー、普段CoCo壱番で3辛や4辛を食べている自分にはちょうど良い辛さ。キーマもチキンも異なった風味が良く、初めはあいがけでどっちも試してほしいですね。
名前 |
辛口伽麗レテテ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めてお伺いしました。(2024.7)定番のキーマクラシックと限定のタイ風シーフードのあいがけにプラス味玉トッピングおいしくてそしてめちゃ辛いです🔥暑すぎる夏にピッタリ!キーマに刻み海苔が合うのもビックリだしタイ風シーフードのカラフルでポップなビジュアルも最高でした♪辛さの中にシーフードの旨味も甘みも感じられてあっという間に完食し、ミニアイスチャイも濃い目でおいしかったです。途中から汗がじわっと来るものの食べ終わる頃には気分爽快でした。店内の雰囲気も素敵だったのと、店主さんも親切丁寧に対応していただけてありがたかったです。またお伺いしたいお店です。現金払いです。専用駐車場はありません。