郷土愛満載の高浜町歴史資料館。
高浜町郷土資料館の特徴
立派な施設と展示が整った郷土資料館です。
貴重な冠島の神事に関する資料が見どころです。
郷土愛が溢れる多彩な貴重な資料が揃っています。
高浜町には立派な施設があるのに、この夏、展示場の空調が故障してて、ハンディファンをレンタルしてた。昔の農機具等、展示されてたが、暑さで集中できない。それとどこの田舎にもある物展示するのではなく、山陰海岸や越前にはジオパークがあるのになぜ、風光明媚な若狭にはジオの説明が無いのが不思議。
若狭の歴史資料館、甲冑がインパクト大!!叉、今は伊藤若冲展を開催されていて見応えが有ります。5月末迄のようなのでお早めに足を運んでみてください。
貴重な資料が沢山あり、もー一度ゆっくり来ます。
小さい建物ですが、この地域に関しての展示が数多くありました。この地域の行事やお祭りの多さには驚きました。
町立の歴史資料館としては他で見ないほど立派な施設と資料、展示でした。順路が少々分かりにくい箇所はありましたが、高浜の郷土愛を垣間見ることができる資料館です。また戦前の貴重な書籍や雑誌も自由に閲覧できる点も素晴らしいです。
郷土愛溢れる施設で、資料として残さなければならないものが、多く展示してありました。
冠島の神事のことが展示されていました。
名前 |
高浜町郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-72-5270 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.takahama.fukui.jp/page/kyouiku/siryoukan.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

民具や獅子舞の獅子がいくつか展示してありました。縄文時代から奈良時代の高浜についてコンパクトに土器などが展示してありました。