桜川の絶品!
餃子専門店 なんやかんやの特徴
桜川駅近くにある隠れた名店で、メニューが豊富な町中華です。
特に評判のお粥は、生姜の効いた優しい味わいで絶品です。
昭和の雰囲気漂うカウンター席で、居心地の良い食事が楽しめます。
桜川駅至近にあるシブい町中華。カウンター11席のみの店で先代を含めて25年目の老舗。店先には餃子専門店と記載してあるが、メニューは豊富にあり中華一式楽しめる。先代の時は餃子と塩ラーメンくらいだったとの事平日晩に寄って空芯菜とカキの炒め物1500円と餃子二人前400円×2に瓶ビールを注文。餃子は大きさも具材の詰め方も焼き加減もなかなか。空芯菜炒めも旨い。桜川で中華が食いたくなったら間違い無く寄る店だが、再訪の際は店主\u0026女性スタッフ(元客)オススメの餡掛けチャーハンを頼むと思うちなみに店主と女性スタッフの喧嘩腰の掛け合いは夫婦漫才(大輔花子系)のようで楽しい(夫婦でも内縁でもないらしいけど)
食べたもの餃子1人前 400円唐揚げ 950円マーボナス 900円牡蠣と空心菜の炒め物 1500円醤油ラーメン 900円生ビール2杯 550円✖️2瓶ビール1本 550円メニューが税込みなら6300円、税抜きなら6930円だけどお支払いは7000円でした。その差額の根拠が分からなくてモヤモヤしてお店を出ました。付き出しはなしだったのでなんで料金が違ったんだろう?一応お支払いの時に間違ってないか確認しましたが7000円と言われました。メニューの金額が間違っているならなおしておいて欲しいです。料理は美味しくて量も多かったので大満足です。ビールもちゃんとジョッキであのサイズなら550円でもOK。また行きたいとは思うけど金額がモヤってちょっとどうしようかなと思ってしまう。
カウンターのみの雰囲気ある町中華🥟🍜通る度に気になっていたのでついに訪問✌🏻壁におすすめメニューなどがたくさん貼って、あってどれを頼むか悩むな〜🤔💡悩んだ末に今回注文したのは・餃子・エビチリソース・空芯菜炒め・貝柱粥の4品😋🙌飛び抜けてお粥が記憶に残りました、、、今まで食べた中でナンバーワンのお粥かもです🥹✨️めちゃくちゃ優しい味わいやけど、しっかり生姜が効いていてめちゃくちゃ美味しかったです🫨🩷風邪ひいたらここのお粥テイクアウトして、持ってきてもらえたらすぐ元気になりそうなくらい🥹笑お粥の具材はエビとお肉と貝柱の3種類あったので他の味も気になるー!!1品1品のボリュームがしっかりあるので、他に食べたいメニューもありましたがお腹いっぱいで断念😭💧横の人が餡掛けチャーハン頼んでてめちゃくちゃ美味しそうだったなあ…🥺笑ビールもキンッキンに冷えてた🍻💥ガッツリ中華食べたくなった時にはまた行きたいと思います〜🎶ご馳走様でした🙏
大満足です!いろんなメニュー注文したいです!カウンター席のみの狭いお店なので若干コロナ等心配ですが…こちらのチャーハンが1番と言われ初めて行きましたがやっぱり美味しい♡どれもボリューミーで、嬉しいです。チャーハン作ってる方の手さばきが素敵(ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ次以降も、チャーハン+何品かで注文するかな。餃子もたべてみたい!
本日の飲みは〜🍺大阪・桜川にある《なんやかんや》さんに行ってきました!◆料理まずはピータン&ザーサイでビールをいただきます。濃厚なピータンと歯応えが嬉しいザーサイ、こちらのお店のものは安定の美味しさです♪手作りシュウマイがオススメということで、追加オーダー。肉肉しいシュウマイは食べ応えも抜群で満たされました!〆にトマトラーメン、海鮮おこげもいただいてステキな宴でした。◆店内・雰囲気カウンターオンリーの店内は、いつも常連さんで大盛況です。店内は狭く、正面の入口から入らず、背中の扉から入るスタイルは何か楽しいですね。#Osaka #OsakaGourmet #OsakaRestaurant #OsakaBar #Kyoto #Kobe
素人にはよくわからんがベースのガラスープがいいので、なに頼んでも美味しいのだろう☆具だくさんでバランスもいいので健康的☆雰囲気は好みで別れるだろうが、私は威勢のいい「なんやかんや」好きになった☆ごちそうさまでしたァァァア!
夜にお伺いしました。8時前出したが、すでにほぼ満席で、一つだけ空いてたので座れました。皆さん、チャーハンやアンカケチャーハンを憑まれてて、いずれも美味しそうでしたが、敢えてホイコーローと黄ニラと卵の炒めを頂きました。ホイコーローのキャベツが高温で炒められてて、瑞々しさと歯ごたえが残ってて最高に美味しかったです。黄ニラと卵は、あっさり優しい味で、黄ニラがふんだんに使われていて、贅沢な1品でした。メンマ盛り合わせも美味しく、いずれの品も美味しかったです。近くにあれば通いたくなるレベルのよい街中華店です!
近所にあるお気に入りの中華屋さん。店内は厨房に面した真直ぐなカウンターのみで、入口に背中が付きそうなくらい狭いスペースです。家族経営のお店で、メニューは豊富、コスパ最強の老舗なのでどれも美味しいです。酢豚、麻婆豆腐、水餃子、小籠包、カニの餡掛けチャーハンは必ず頼みます。コロナ明けに再訪すると店員さんが変わっており、値段もかなり上がっておりましたが、とにかく客の数が凄い。カウンター席しかないので、待ちが出てはの繰り返しでした。コロナ前はもっと空いていたので、利用しやすかったです。味は健在でしたので良しとします。
餃子専門店ではなく中華料理屋という感じで、めちゃめちゃメニュー豊富なので呑み屋としても良い。夜7〜9は並ぶこともあるので早めか遅めに行った方が良い。
名前 |
餃子専門店 なんやかんや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6567-0391 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回 おじゃましたお店は 前々から来たかったお店 大阪 桜川駅近くにあるなんやかんや サンです。この日はお店に入ったと同時に すぐに満席状態になりました。 メニューを見て注文したのは 食べてみたかった 焼きめし、ぎょうざ 追加で 唐揚げ を注文しました。美味しかったです 他にも気になるメニューがたくさんあったので また寄せてもらいたいと思います。 ごちそうさまでした ありがとうございました。