囲炉裏で味わう釜飯ランチ。
囲炉裏と釜飯 しずるの特徴
炭火焼きを楽しみながら、心地良い時間が過ごせます。
日替わりの釜飯ランチが人気で、あさりとニラの組み合わせが絶妙です。
フレンドリーな接客と、新鮮な日本酒を楽しめる居酒屋です。
⚪︎来店日時2024/02/08 13:00 頃⚪︎今回注文した商品しずる日替わり釜飯ランチ ¥1,000○感想「囲炉裏と釜飯 しずる」さんへ行ってきました。ランチメニューは「しずる日替わり釜飯ランチ」のみで釜飯とメインのおかずが日替わりでした!!この日の釜飯は鮭とさつまいものバター釜飯鮭とバターの香りが良くて美味しい!!メインのおかずは「チーズ包みメンチカツ」噛むとチーズが溢れ出てきて旨いの一言に尽きる!!定食にありがちな冷奴があおさの香りが良くて他とは違って良かったです!!夜は目の前の囲炉裏で料理楽しめるみたいなので次は夜も行ってみたいです○お店の雰囲気囲炉裏があったり和な雰囲気○客層世代性別問わず。
関西おいしいもの食べ歩き【2023年5月25日訪問】北新地で評判のランチめぐり 囲炉裏と釜飯 しずるアバンザ堂島から大通りを渡った西側も美味しいお店が沢山あるエリアでウロチョロしてます♪この日のランチで向かった先は、以前から気になっていた行列が絶えない人気店の此方囲炉裏と釜飯 しずる場所は、近鉄堂島ビルから西に向かって1つ目の四つ角を右折すると左手に在ります行列が無いと思いきや店内で2人待ちカウンター9席全員が女性奥に4人掛けテーブル席も2卓有りますカウンター内に若いご主人と女性フロアに1人の女性で回されてますランチメニューは、日替わり釜飯ランチ月曜から 金曜まで毎日代わりますこの日はあさりとニラの釜飯&キーマカレーコロッケあさりもたっぷり入った釜飯仄かなニラの香りに包まれたお米の一粒一粒がしっかり美味しいです(^_^)キーマカレーコロッケにサラダ小鉢は、きんぴら冷や奴根菜入りの豚汁に漬物がセット釜飯に茶碗二杯分の幸せが詰まってます♪手作りの大きなキーマカレーコロッケは、二度あげされて熱々ウマウマ♪柔らかくクリーミー税込1000円ですから流行るよね雰囲気が良いので次回は夜にチャレンジしますご馳走さまでした(^_^)
この時期囲炉裏というのは良いですね。体が暖まるし、魚もふっくら焼けるのですよ。この魚なんだっけ、イワナかな。内臓取ってくれてるので、頭から尾びれまで全部食べれました。このお店日本酒がたくさん揃ってて、料理によく合います。日本酒以外のお酒も置いてるけど、やっぱり日本の味には日本の酒がベストだなと思いました。日本酒はあまり得意じゃないけど、そう思えたので、得意不得意を超えた良さがあるのだと思います。金曜日の夜に伺いましたが満席だったので、行かれる際は予約した方がいいでしょう。ちなみに費用が高めですが、3時間以上いて、料理をたくさん食べて、日本酒もたくさん飲んだからです。定量的に示せなくてごめんなさい。覚えてないです。
平日の12時前、カウンターはほぼ満席。その後も続々とお客さんが。店内は、カウンターメインに奥側にテーブルが2つ程のコンパクトな店内。カウンター後ろの通路があまり広くないので、カウンターはせわしない感じ。肝心の釜めしは、味が染み込んで美味しいが格別に美味しいとまではいかない感じだった。ランチセットのおかずも、いたってノーマルな感じ。味は、普通だが釜めしが堂島界隈ではあまりないからか人気の様子。
お料理が本当においしい!イワナ、しいたけ、海老、お刺身、熊本産白とうもろこし、いくらの釜飯、どれもおいしかったです。日本酒も西之門、御前酒をいただきましたが、もちろんおいしい。お酒が強かったらもっといろんな種類飲めるのになーと思いました。店長さんやお店の方の対応も良く、居心地の良い空間で、ゆっくりお酒とお料理を楽しめました。また行きます!
大阪四ツ橋筋、堂島交差点からすこし歩いて場所にある囲炉裏居酒屋🏮灰が敷き詰められたL字型の囲炉裏カウンター、炭も網もひと組にひとつ。「シズル感まで味わってもらいたいから」と、産地厳選の素材を店主が面倒を見ながら焼いてくれるスタイルです🎵まさに、一人でも囲炉裏を囲める美しい砂かぶり席です。囲炉裏焼きと2大看板を張るのが、レギュラーで7種もある釜飯。この釜飯をランチでは楽しめます🍚曜日によって変わります。(月)鶏そぼろ釜飯(火)アサリと生姜とニラ釜飯(水)鶏五目釜飯(木)十六雑穀釜飯(金)牛しぐれとゴボウ釜飯○日替わり釜飯ランチ880円十六雑穀釜飯+厚切りハムカツサラダ・小鉢・冷奴・豚汁つき釜飯はお茶碗たっぷり2杯分💪ボリューム満点です‼
店長さん(バイトも含め)の接客がフレンドリーでいい感じです。料理はイワナがめっちゃ美味しい。刺身もいい日本酒に合う美味しい刺身です!日本酒もいいの置いてますよ。
予定がつまってる日はオススメしません。お店の成り行きに身を任せる感じで、おいしくゆったり楽しむのが正解なお店だと思います。
ランチで伺いました。メニューは1種類のみで日替わりで内容が変わります。釜飯は本来は出来上がるまで時間が掛かりますが、ランチの時間に備えて先行投入されているのか、席について間もなく料理が出てきます。釜飯をメインにオカズが数点あり、量は十分で味も出来立てで美味しいです。座席はカウンターと奥にテーブルが2卓ありますが、ランチ時はいつも満員なのでテーブルは基本的に相席になります。
名前 |
囲炉裏と釜飯 しずる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7713-1632 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

炭火焼きをみながら美味しくお酒を飲めます!ビール、日本酒おいてあります!ただ、アサヒビールが個人的に嫌いなのです。