阿佐ヶ谷の懐かしい小倉ホットケーキ。
とらや椿山の特徴
阿佐ヶ谷パールセンター内、老舗和菓子屋で落ち着いた雰囲気が味わえます。
小倉ホットケーキや和風ゼリーを楽しむことができ、美味しさが話題となっています。
奥の茶寮でお煎茶やお抹茶とのセットが楽しめ、心地よい甘味のひとときを提供しています。
店頭で売られて居るお菓子に、お煎茶やお抹茶をつけて、セットに出来ます。イートインの椅子やテーブルには、椿の意匠。買い物途中の休憩に、ありがたいお店です。
関東大震災後、阿佐ヶ谷に住む人が増え商店街が生まれました。約700m通りに約260軒。地元の人たちの暮らしに密着したお店が並びます。その中には半世紀以上続くお店が34軒も…とらや椿山は大正14年創業。四季を映す和菓子は住民のとっておきです。
イートインスペースが意外に広く、日曜日のお昼頃に行きましたが、すいていて快適でした。オーダーをきちんとメモしてくれず、しても何回も聞かれました。
明るい店内でゆっくりと甘味が楽しめました。ホットケーキは大きさも厚みもちょうど良く、ゴテゴテしたパンケーキとは違う素朴で飽きない美味しさがありました。セットで1000円は少しお高めではありますが満足度は高かったです。
観劇のマチネソワレ間の時間に奥の茶寮で過ごさせていただきました。テーブルの間隔と椅子の広さもゆったりで、かなり空いており感染対策的に安心して過ごせました。お抹茶セットのお菓子は店頭ショーケースにある上生菓子\u0026お饅頭の中から好きなものを選べます。お抹茶は渋すぎずお菓子の甘さとベストマッチでした。ところてんは微かにゆずぽん酢のような風味で爽やかな美味しさです。いそべ巻きは焦がし醤油の香ばしさにまず鼻が幸せになり、とても柔らかく一口目は良く伸び、醤油がよく染みててたいへん美味しかったです。紅茶は添え付けの砂糖が粒の粗いザラメのような砂糖で、のんびり過ごしながら楽しむ紅茶によく合いました。お値段はチェーンの喫茶店に比べたらやや高めですが老舗のお菓子屋さんにはよくある価格帯ですしお値段に見合う美味しさです✨長居してしまったのでお会計時にチップを払おうとしましたが遠慮されて「また来てください」と笑顔でおっしゃっておられたのでまた阿佐ヶ谷で観劇の折には寄りたいと思います。
奥の茶寮でいただきました。写真以外のものも食べましたがそれぞれつぶあんだったりこしあんだったりで餡子がリズミカルでとても美味しかったです。ありがとうございました。
店内が明るくて居心地のいいお店。大正14年創業、名物の大栗饅頭が店頭で目をひく老舗です。店の奥には喫茶室があり、店頭の上生菓子を選んでお茶と一緒に。季節のお菓子もいーいですが、小倉ホットケーキも美味しい。クリームソーダ、お汁粉もある昭和的な甘味喫茶。パールセンターを通ったらよってみるにゃー。
感染防止対策をしつつ訪問しましたホットケーキ小倉とアイスコーヒーのセットと葛切りを注文吉野葛の葛切りを数年ぶりに堪能本当に美味しゅうございました定期的に訪問したいお店です。
店内で和菓子を食べましたが、お菓子と一緒に日本茶が出てこなかった。最初から最後まで、コップ一杯の水でした。
名前 |
とらや椿山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3314-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

阿佐ヶ谷パールセンター内にある老舗和菓子屋さん。地元だけど初めてイートインしました。店内広くゆったりしてました。クリームあんみつ美味しかった!