摩耶ハーバーで堪能するフィナンシェ。
ショコラリパブリック 摩耶ハーバーカフェの特徴
六甲山系を望む特別な場所で、作りたてスイーツが楽しめます。
フィナンシェのビュッフェがあり、焼きたてを堪能できるお得な体験。
駐車場完備で、車移動でも便利にアクセスできる立地が魅力です。
娘が好きなのでときどき行っています(2024.04)シュークリームの取扱いがなくなってました!(2020年2月)いつからなくなってたんだろうか。焼き菓子の食べ放題は珍しいですね。味もまずまず美味しいので、また行きたいです。駐車場があるのも嬉しい。小ぶりのフィナンシェは手土産にちょうどよく、地元の親戚に持っていきました。
平日ランチで訪問。ハンバーグランチ1300円とドリンクはセットで300円。ご飯は少なめでしたが我々の年代にはちょうど良かった。ソフトクリーム付いてるのにちょっとビックリ。
食後のデザート🍰こちらで甘いものを頂くことに🙏チーズモンブランホワイトチョコのシェイクチーズモンブラン思ってた以上にチーズしてて(❓️)めちゃくちゃ旨いではないか🥰💕おまけでクッキーも1つ頂き嬉しいぞ😁🎶シェイクも冷たくてこれからの時期にはピッタリなやつやん🥤🥵2つ頼むのは多すぎたかも…😨とか思ったけど、ペロリと食べ切りましたね🤗
西灘駅から南に歩道橋を渡ってすぐ工場直売のある摩耶ハーバー店へショコラリパブリックといえばフィナンシェという人に嬉しい、フィナンシェの裸1個売りがございますカフェ併設なのにテイクアウトサービスも他より充実してるという素晴らしさ感涙ですあ、もちろん普通のケーキも可愛いし美味しくてオススメです。
ケーキは安め。カフェで飲み物とセットにすると、−100円なので、だいたい1000円ぐらい。季節限定とかチョイスするとセットで1,200円ぐらい。生クリーム美味しいんだけど、コクはあまりないかも。あっさり目のクリーム。ショコラショートもショコラ感はあっさりでもう少し主張するチョコレートのほうがいいかも。接客はとても丁寧でゆっくり時間が過ごせました。飲み物はカフェオレとぶどうジュースを。
神戸を拠点に人気を博している洋菓子店・ショコラリパブリックの摩耶ハーバーカフェ店は、六甲山系の山々が眺望できる中で、作りたてのスイーツを堪能できる特別な場所です。アクセス便利な立地にあり、駐車場も完備されているため、ドライブがてらに立ち寄るのにぴったりです。店内はカジュアルで魅力的なデザインが施され、テラス席はデートにもおすすめでリフレッシュできる空間です。息をのむような美しいケーキが並ぶショウケースには、どれを選ぶか迷ってしまうほどの魅力が詰まっています。苺みるくたるとや生チーズモンブランなど、美味しくて幸せな気分に浸れるスイーツが楽しめます。更に詳しくは[パルプンテ神戸 摩耶]で検索してね。
大人の雰囲気を感じる、おしゃれなケーキ屋さんです。店内でコーヒーや紅茶と食べる事ができます。ケーキ+焼菓子+飲み物のセットが1000円ちょっとで、どれもおいしい🥰甘さ控えめで私には合いました。気軽に入れるし、贅沢な気分を味わえました👍
摩耶ランプの南側の飲食店が集まった中にあります。ラーメンやハンバーグや焼肉などの濃い中に、おしゃれなケーキ屋さんがありますが、もう馴染んでます。駐車場は一帯共用で結構ありますが、週末の夜は満車もあります。選べるケーキセットで、ゆっくり出来ますし、あっさりしていて男性でも食べやすいかと。
三宮でも買えるのですが、あえて今回はこちらに。店内は思ったより狭めで、ナビでも出てこずたどり着くのに苦労しました。ラー太やトマト&オニオンと駐車場で繋がってますので、そちらを目印に行かれるといいと思います。まぁ味は絶賛されているフィナンシェも含めかなり普通でした。ケーキも然り。チョコへのこだわりもあまり感じられず、なんとなく全体的に中途半端な印象が残りました。
名前 |
ショコラリパブリック 摩耶ハーバーカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-805-5885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しいケーキをいただきました。周りのお店と雰囲気が違い素敵です。車で行けるのもありがたいです。ケーキを作っているところが見れます。女性のスタッフの笑顔が優しく癒やされました。