大和牛の恵み、隠れ家で。
冨久傳の特徴
A5ランクの大和牛を楽しめる、特別なコース料理が魅力です。
築100年以上の町屋を改装した、隠れ家的な雰囲気が楽しめます。
シェフの心意気が詰まった、手間暇かけた逸品が揃っています。
平均的だけれど、近隣でしゃぶしゃぶのお店はないので希少価値あるかもしれない。大和牛を、堪能するならステーキの方が良いかなとも、感じました。また場所が、奈良町でも東の外れで混雑はしていないのが、良いです。サービス気持ち良く、店内インテリア綺麗です。メニュー、味は平均的でコスパも普通。しゃぶしゃぶなので、こんなものかと。
大和牛の料理が食べたいと思い、「るるぶ」の雑誌をめくると掲載されていました。このお店はしゃぶしゃぶがメインの料理で、昆布出しが効いたお鍋に大和野菜と大和牛を入れて楽しめます。大和牛は解凍直後のものが出されたので、固そうな状態からだんだんと柔らかみが出てきたタイミングでしゃぶしゃぶすると美味しく食べれました。地酒を多く揃えられており特に三輪山に蔵元がある「みむろ杉」はとても美味しくコスパが良いお酒でした。
こちらもいつか来たいと思っていたお店。奈良ホテルの近くにある「冨久傳」さん。しゃぶしゃぶのお店です。カウンターで一人鍋がいただけるありがたいお店。まずは先付け。白菜のお浸しやら、牛蒡の炊いたんやらとても上品です。そして、タレ!野菜!肉!鍋!とデンデンデーンと運ばれてきます。お給仕してくれた人が外国のカタコトの方(タイとかネパールとかみたい?知らんけど)で、私が手を合わせて小さく「いただきます」と言うとハッと驚いたように顔を挙げて「ドウゾ召シ上ガレ」って返してくれたのに胸キュンでした。お野菜は珍しい大和野菜がたくさんあって、名前も聞いたけど、ほぼ忘れた😅でも「ももの助」って言う蕪があって、それがめっちゃ美味しくて改めて聞いたので覚えてます。生でも食べられる蕪なんだとか。見つけたら買いたい。お肉も大和ポークと大和牛で、臭みは全くないし、めちゃくちゃ美味しいです。鍋を綺麗にして、さぁ、デザート、と思ったら醤油出汁の入ったお椀とラーメン登場。ん?と思っていると鍋の出汁を少し椀に入れてラーメンを茹でてつけ麺として〆るのだとか。またこの醤油のスープが美味しい。お腹いっぱいでもツルツル入りますよ。食後のドリンクは珈琲、紅茶、玉露から選べます。デザートが苺のゼリー寄せとのことなので、玉露に。ゼリーも玉露も美味しくて、大満足でした。大将(日本人)が1人の私を気にしてくれて、適度な距離で話をしてくれてプロを感じました。ごちそうさまでした!また来ます!
誕生日のお祝いで連れて来てもらいました。料理·接客·雰囲気ともに最高でした。
初めて食べに行きました。とても美味しいところでした。さわがしかったんですが雰囲気良く食べさせて頂きました。
予想を超えて美味しく量が多い、嬉しい悲鳴個別鍋で今どき安心です。次回も行きたい。
ディナーの牛しゃぶコースを注文しました。最初の前菜も美味しく、なんといっても牛しゃぶの牛肉はもぉ溶けるくらいの美味しさでした!!野菜とか〆の麺も美味しかったです!デザートもついていて、お口直しできました!また行きたいです!!
食事にリズム感が無い。待ちが有る。酒の量が少ない。値段の割に。肉は美味しい。男性の接客は駄目。女性のベテランは接客上手。
お昼に行ってコースを頼みました。美味しかったです。妙齢の女性でもたくさんの品数が食べれるように一口サイズの副菜がたくさん出てきます。鍋はお肉はあっさりしていて美味しいのですが、野菜にもう少し工夫が欲しいです。野菜を食べ切るのに少し苦労します。駐車場は少ないので契約駐車場(春鹿さんの前のタイムズ)に停めましょう。
名前 |
冨久傳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-25-2910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

くすのき(楠木)コースを頂きました接客が良く妻から非常に好評でした。最後の玉露茶まで全てこだわりがあり絶品です。