神戸駅前135メートルの輝き。
神戸クリスタルタワーの特徴
高さ135メートルのガラス張りビル、神戸駅前のランドマークです。
地下道を通ることで、雨の日でも濡れずに訪れることが可能です。
川崎重工が地域貢献活動、無料PCR検査を予約制で行っています。
地下街を通じて このビルに行くことが意外と 難解な コースになる。 結局は 陸上 から行った方が良いことが多いのだが 雨の日は体の不自由な人には辛いと思う。
遠くからでも目につく、32階建ての総ガラス張りのビル✨キラキラと本当にまぶしい✨そんな外観とは裏腹に、商業ベースのテナントがほぼ入っていないので、出入りする人は少ない。私は官公庁が主催する研修を受けるために、3階のクリスタルホールを利用しました。主に川重関連の企業と兵庫県庁関連、厚生労働省兵庫労働局関連のオフィスで占められているようです。始業終業時刻では無かったので、案の定1階の受付は人気も少なく閑散としてました。私はビルの北側入口から入りましたが、クリスタルホールに行くのであれば南の入口から入る方がわかりやすいです😃ホールもトイレも明るく綺麗で高級感もあり、建ってから30年も経っているとは思えないぐらい良い建物でした✨
川崎重工のビル 兵庫県男女共同参画センターや女性のための職安やボランティアPLAZAなど、兵庫県の関連施設が入っている。
JR神戸駅前のランドマークビル。公共の施設?と思いきや。3階のホールでセミナーを受講しました。なかなか良い施設です。
一般の人は、来ることはほぼない建物。小売ではない企業のオフィスが、入っているからです。一部、官公庁も入っているので、それを利用される方はおられるかも。外観はガラス張りなので、ものすごくテカテカしています。
この場所では今川崎重工業が独自の取り組みとして地域の皆さんに無料PCR検査を予約制で行ってくれています。地元の企業として地域社会に貢献されています。
鏡ばりでおしゃれ。
恋人と前を通っただけで寄った事は無い!
◼️高さ135メートル、神戸駅前のランドマーク。◼️神戸市火災予防条例により、神戸ではガラスカーテンウォールの超高層ビルが建てられないことになっているのですが、このビルはスカイブルーのカーテンウォールで、とても目立ちます(なぜ許可が降りたのかは知りません)。◼️テナントは川崎重工業や兵庫労働局など。地下1階にはコンビニと数件の飲食店舗が入っています。◼️地下街を通れば雨の日でも神戸駅から濡れずにたどり着けます。
名前 |
神戸クリスタルタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-360-1241 |
住所 |
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1−3 神戸クリスタルタワー |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても綺麗なビルでした。